暮らしの教室がありました
12月になりました。
今年が終わる実感はまだまだ湧きませんが、締めに向かって一日一日を過ごしていきます。
さて、今月の【暮らしの教室】テーマは『シュタイナーの4つの気質を知ろう!』でした。
長男が生まれてから知ったシュタイナー教育、そして気質のお話。
長年独学で勉強してきましたが、今年はどうしてもこの考え方を誰かとシェアしたい!知ってほしい!の気持ちが止まらず、暮らしの教室にて私のチャレンジ講座にさせていただきました。
その人の気質について単純には判断出来ませんので、参加者さんやご家族に前もって描いてきて頂いた絵から、一人一人の気質を探っていきました。
絵から見る気質は自分が思っていた通りだったり、違うかな??と思うものだったり。
でも、一つ一つ良く考えるとかなり当てはまって、納得の頷きが連発!
そして大切なのは、どの気質にも長所と短所があってみんなが必要で、みんなで一つだって事がわかること。
他人の気質を想い、お互いの人生を豊かにしていけるヒントです。
大切な自分と、支えてくれる周りの人達への理解を深める時間♡
'ほがらかだけど いいかげんな多血質'
そんな私の今年の望みを、一つ叶えさせてくれてありがとうございました。
ぜひ普段の生活にも、一呼吸置いて自分や相手の気質を想いやってご活用下さい。
おまけ~ この日の教室ランチ
関連記事