【暮らしの教室】がありました♡

長谷川 まなみ

2017年06月20日 05:34

先週の事になりますが、大人のお楽しみ【暮らしの教室】がありました♡

今月はシロップ漬けを2種。


梅シロップ と ジンジャーシロップ!

どちらも作り方はとっても簡単。

容器に詰めて、氷砂糖がそれぞれのエキスを抽出してくれるのを『可愛いな〜♡』って時々瓶を揺すりながら待つだけ。


そ・れ・だ・け♪
ですが、ここから楽しみがグーーーン!と広がっていくんです。

ジンジャーシロップは水や炭酸水で割って飲んでも良いし、紅茶にも合うし、カキ氷やお菓子作りの甘味としても良いパートナーにも♡

梅もシロップを楽しんだ後は梅漬けにして、実もちゃんと消費できるようにしますよ。
この時にでる梅酢に紫蘇を入れると赤い梅漬けに!
それを天日に干せば梅干しに!

紫蘇で赤くなった梅酢に、ジンジャーシロップの生姜を漬けこめば紅生姜♪


梅と生姜をシロップにしただけで、本当に一年中楽しめちゃうんです。


この日のランチも、このシロップ達を使って。


梅餃子
豚の生姜焼き(ジンジャーシロップ使用)
ナスの揚げ浸し(梅風味)
梅干しおにぎり


ここから始まる保存食の可愛らしさと、心に湧いてくるなんとも言えない愛おしさ♡

瓶を揺すりながらお楽しみ下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ただいま*ma~ma*で募集中の教室はこちら♪ (残席2組様)


竹の器を作って、流しそうめんを食べましょう!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






関連記事