手作り調味料の会
2017/06/21
今年の*ma~ma*も、今まで通り単発講座やっております‼︎
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
…と、いう訳で。
【手作り調味料の会】がありました。

作るのは4種類。
・ぽん酢
・昆布酢
・すし酢
・およごしの素

一つ一つはとっても簡単なんだけれど、この4つを持ってる事で、ご飯の幅がグーンと広がります!
ご飯が洋風に偏りがちな方には、特に良いかも。
ワイワイガヤガヤと、それぞれ調味料を仕込めたところで、この子達を使ってのお昼ご飯です。
ぽん酢を使って、ナスの揚げ浸し

私も大好きな、夏の間ずっと食べたい常備菜
きゅうりとワカメの酢の物

すし酢を使ってあっという間に出来上がり!
小松菜のおよごし

小松菜に限らず、野菜をサッと湯がいたらなんでも和えれば‘およごし’の出来あがり!
およごし以外にも、スープやおにぎりに入れても、肉や魚を漬け込んでも美味しい!
餃子…♡

これを昆布酢とコショウで食べると絶品!
焼きそばや、中華スープの隠し味にも昆布酢便利なんです。
あると便利な調味料♪
手作りだからこそ、安心で自分好みの我が家の味にできちゃいます♡
こちらの講座をご希望の方はメールにてお問い合わせ下さい↓
【hero-hero-sunsun@willcom.com】
《参加費》 ¥4,500-
(作った調味料4種お持ち帰り)
《時間》10:00〜13:30
(ご希望の時間帯があればご相談下さい。)
《定員》3〜6名様
3名様から開催できますので、お友達とお誘い併せても! ちょっと人数が足りないわ…。な時は、私の方でも募集させていただきますのでご相談下さい。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
…と、いう訳で。
【手作り調味料の会】がありました。

作るのは4種類。
・ぽん酢
・昆布酢
・すし酢
・およごしの素

一つ一つはとっても簡単なんだけれど、この4つを持ってる事で、ご飯の幅がグーンと広がります!
ご飯が洋風に偏りがちな方には、特に良いかも。
ワイワイガヤガヤと、それぞれ調味料を仕込めたところで、この子達を使ってのお昼ご飯です。
ぽん酢を使って、ナスの揚げ浸し

私も大好きな、夏の間ずっと食べたい常備菜
きゅうりとワカメの酢の物

すし酢を使ってあっという間に出来上がり!
小松菜のおよごし

小松菜に限らず、野菜をサッと湯がいたらなんでも和えれば‘およごし’の出来あがり!
およごし以外にも、スープやおにぎりに入れても、肉や魚を漬け込んでも美味しい!
餃子…♡

これを昆布酢とコショウで食べると絶品!
焼きそばや、中華スープの隠し味にも昆布酢便利なんです。
あると便利な調味料♪
手作りだからこそ、安心で自分好みの我が家の味にできちゃいます♡
こちらの講座をご希望の方はメールにてお問い合わせ下さい↓
【hero-hero-sunsun@willcom.com】
《参加費》 ¥4,500-
(作った調味料4種お持ち帰り)
《時間》10:00〜13:30
(ご希望の時間帯があればご相談下さい。)
《定員》3〜6名様
3名様から開催できますので、お友達とお誘い併せても! ちょっと人数が足りないわ…。な時は、私の方でも募集させていただきますのでご相談下さい。