12月16日 親子で季節を味わう会がありました
雪が続いていますね。
今年で人生二度目の雪遊びを迎える末っ子は、毎日降ってくる雪を見ては大喜びしています(^_^;)
さて、本日は今年最後の【親子で季節を味わう会】でした。
季節柄お休みになってしまったお家もありましたが、集まった子どもたちとアップルパイ美味しく作りましたよ。
ご挨拶の後は、林檎の準備から。
手元をよく見て切りますよ
初めての包丁 お母さんと一緒に慎重に
ホットプレートに切った林檎を入れて
炒めます
部屋中甘い香りでいっぱい!
お次は春巻の皮を使って林檎を包みます。
子どもでも扱い易いし、焼くのも簡単!そしてちゃんとパイっぽいんですよ(^_^)
林檎を入れて包みます
くるくるっと包んだら、オイルを塗ります
オーブントースターで両面がこんがりする迄焼いたら出来上がり!
さあ、お待ちかねの「いただきます。」
焼く前から食べたい!と騒いでいた我が家の末っ子もかぶりつきます。
今回もとっても美味しくできました(^_^)
*ma〜ma*の予定としては年末迄に後二回の教室があるのですが、今年の新年に思った私の母親としての幸せを大切にたい、家族に無理はさせたく無い、末っ子も楽しくて、もちろん私も楽しくて!を全部叶えたい。
何かをする事を諦めたくない!そんな気持ち。
わがままかな…と思いつつも、4月より始めた【親子で季節を味わう会】が皆さんのお陰でしっかりと育ってきました。
これからも*ma〜ma*で小さな子ども達とお母さんの幸せな時間が流れるように、【親子で季節を味わう会】を大切に育てていきたいと思います。
一緒に楽しい時間を過ごして下さいました皆さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします(^_^)
関連記事