3月23日 キラキラクッキー作りがありました

長谷川 まなみ

2015年03月24日 03:20

春休みに入った一年生の女の子達が「キラキラクッキー作り」に来てくれました。

何回も来てくれている子も今回初めての子も、仲良しさんと一緒だからとっても楽しそうに元気に登場♪

早速スタートです。
小麦粉を計るところから!自分の分は自分で、でも皆が一緒に見ていてくれます。

小麦粉へハチミツ、オイルとたし算をしながら材料を計っていくんですが、一つ計るのも子ども達にとっては根気のいる作業。
慎重に、入れ過ぎを調節しながらしっかり計ります。

袋の中で生地を良く捏ねたらそのまま伸ばして切り開きます。




好きな形で、型ぬき♪



抜いた形をクッキングシートに移動させたり、余った生地をもう一度丸めて伸ばしたり。
大人ならばちょちょいとやってしまう作業も皆が自分のペースで頑張っていました。

一度軽く焼いてからキラキラの素を入れます。



焼き上がりを待つ間に皆でブランコ。

そして、預けていた我が家の末っ子が泣いて泣いて…帰って来てしまったのですが、お姉さん達にブランコに乗せてもらってご機嫌に。


焼き上がったクッキーはこちら!




今回は10時〜12時の二時間の教室でしたが、遊んでいた時間はほんの少しだけ。
飛び散る粉にベトベトのハチミツ、格闘しつつも本当に根気強く、楽しそうに頑張っていました。
手際のいい子も、ゆっくり慎重な子も、とっても丁寧な子に、ちょっとくらい欠けても気にしない子。
同じクッキーを作っても、一人一人が全然違う。

自分とは違う所を見て参考にしたり、出来上がったお友達のクッキーを見て「きゃー♪」って盛り上がったり。
仲良しさんと一緒だから、最後まで頑張れたね!

春休みが明けたら二年生。
きっと賑やかで明るいクラスなんだろうな(^^)

皆さんご進級おめでとうございます!またお待ちしていますね。



【お知らせ】
只今、4月の 親子で季節を味わう会 の募集中です(^^)
詳細はこちらからご確認頂けます↓
http://herohero.naganoblog.jp/e1681022.html
ご参加お待ちしております。


関連記事