大きくなるって♡

長谷川 まなみ

2018年03月30日 14:43

自分で食べられる子に!
子育てがラクになる、こどもの生きる力を育てるお料理教室マーマ、長谷川まなみ です。


長期休みになると、必ず来てくれる子ども達が春休みも来てくれました。

半年ぶりのこの子達とのお料理教室。
メニューはロールキャベツ!


ですが、今回はお料理と言うよりも、4月からは5年生になる彼女達一人一人の成長に驚かされてしまいました♡

先ずね。
玄関のチャイムの音でやってきた彼女達を迎え入れたのですが、靴がね!きちんと揃っているんです。

ただ脱いだ靴を揃えているのではなく、美しく見えるようにそろえていたの。

大きくなるっていうのは、こうなのか!と。


そして、お料理の最中も一つ一つの動きが、場を美しく保てるように進んでいくんですよね。


みじん切りのお野菜が、なるべくまな板からはみ出さないように切るとか。


ボウルの中でお肉を捏ねるのも、ちょうど良い加減に周りに飛び出させず捏ねたり。

ポテトサラダを潰すのにも、どうやったら良いかを考えて進んでいく。


本当に…大きくなるって。

言わなくても自分で考えてできる。

年齢を重ねるまでは、例え毎日言ってもなかなか出来ない事も子ども達って多いけれど。

ちゃんと自分で気付いて先を見通して、自分の行動をそこに合わせていくって事、できるようになるんだなぁ。


一緒に作ったロールキャベツは、もちろんとっても上出来でした♡

ごちそうさまでした。

また5年生がすっかり板についた頃に待っているね!


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ただいま*ma~ma*で募集中の教室はこちら♪

☆4月19日《鍋帽子を作る会》

一家に一つ!!
いえいえ、一家に四つは必要♡な保温調理アイテム鍋帽子を作る時間、今シーズンの作り納めです。

次回はまた冬が来る頃にやるか?やらないか⁇
気になってモヤモヤしていた皆様はぜひこの機会に

そして、鍋帽子ってなに??って方も!
便利なの知ってるけど、なかなか作る時間が取れなくて〜!って方も!

みんなで作れば仕上がります✨

なにげに被服科的だった私のフリーハンドでも上手くいく作り方説明と、使い方のお料理デモンストレーション付きでございます
デモンストレーション予定メニューは…当日のお楽しみ♪

中身の綿はこちらで用意しますので、後はお気に入りの布を持ってお出掛け下さい❤️

〈参加費〉
¥3,500-(ランチ付き)

〈持ち物〉
●布 80cm×150cm以上の布1枚
(*綿100%の布)
●裁縫セット
●ミシン(お持ちでない方はお知らせ下さい。)

〈お申込方法〉
herohero.sunsun.hasemana@gmail.com

お名前・お電話番号をご記入の上、お願いいたします。

〈キャンセルポリシー〉
鍋帽子の中に詰める布団綿の用意をいたしますので、お申込み後より参加費の50%をキャンセル料としてお願い致します。
(当日100%)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



関連記事