12月22日 親子で季節を味わう会がありました

長谷川 まなみ

2015年12月23日 16:11

冬至の昨日、親子で季節を味わう会がありました。
私としても、今年最後となる会でした。

ご挨拶をして早速クッキー作りの始まりです。
生地をよく混ぜ合わせたら袋のまま伸ばします。

コロコロと、やってる姿は真剣!


伸ばした生地を袋ごと切り裂いて


お待ちかねの型抜き☆

抜いた型をクッキングシートの上に移すのもちゃんと解っています!
綺麗に移すのは難しいので、大人がお手伝い。


型が抜けたら、焼いていきます。
皆さんにお渡ししているレシピはオーブンで焼く用なのですが、教室では熱量の強いトースターを使って短時間で焼きあげます。

あっと言う間に焼けるので、焦げない様にしっかり見て、匂いもチェックしてもらいながら焼きます。

軽く焼いてからキラキラを型に入れます。


これをもう一度焼くと。


キラキラの素のキャンディーが冷めて固まったら完成♡

「いただきます!」


ちょっぴり焦げちゃっても、自分の作った物だから、「私が食べる〜!!」なんです(^^)


大人から見たら、「それだけ?!」と思うほんのちょっとのお手伝いや、グチャッとした出来上がりだったとしても、自分がやった!は嬉しいんです(^^)

自分の食べる物を作る事は、生きて行く力を付ける事。
作った物で誰かが喜んでくれる嬉しさを知る事は、自分の存在の喜びを知る事。

今年の仕事納め、とっても気持ちの満たされた会になりました(^^)



【お知らせ】
新年1月の教室は只今受付中です。
メンチカツの講座も追加開催させて頂く事になりました!
詳細は下記よりご確認下さい。
http://herohero.naganoblog.jp/e1830143.html

お申し込みお待ちしています!







関連記事