5月12日 親子で季節を味わう会がありました

長谷川 まなみ

2016年05月12日 13:57

過ごしやすく、気持ちのいい晴れ日ですね♪

5月の【親子で季節を味わう会】はニラせんべい作り。

自分でニラを摘んで、作ります。

ご挨拶の後は早速畑へ。


プチッと摘むと、ニラの香りが広がります。
何かを収穫するって、お母さんも結構楽しいんですよね〜。

子ども達がまったり遊んでる隙に、お家へもお土産できるように沢山摘んじゃいましょう♪


まだまだ美味しいセリも収穫です。


皆さんにニラを摘んでいただく畑には、ちょっとした小川が流れているのですが。
小川の草を掻き分けた後には…


今年初のお目見え、沢蟹です。

おっかなびっくりの子ども達、でも興味は深々!
最後に蟹さんの背中をチョコンと触って、お別れしました。


教室に戻り、ニラせんべい作りに取り掛かります。


洗ったニラを食べやすい大きさに切ります。


お粉とお水と味噌 砂糖を入れて。


まぜまぜ。


ホットプレートで焼きます。

早く焼けないかな〜


両面をこんがり焼いたら出来上がり♪



「いただきます。」


焼きたてのニラせんべいと一緒に、畑で採れた大根の花も添えて。


モチモチで美味しいんです。


ニラも一年中食べれますが、やっぱりこの季節に食べるニラが好きだな〜。

今年もちゃんと出てきてくれてありがとう。
美味しい恵みを子ども達とも食べる事が出来ました。


「ごちそうさまでした。」

この後は、自分の使った食器をお片付けしておしまいです。



大人がパッと洗ってしまえば早いですが、出来る時は自分の使ったお茶碗一つでも洗えたら良いですね。

自分の始末をつけられる子に。


気持ちの良い時間をありがとうございました。



【お知らせ】

5月24日(木)にも 親子で季節を味わう会~ニラせんべい~開催いたします。
ご希望の方はこちらから詳細をご覧いただけます。








関連記事