5月24日 親子で季節を味わう会がありました
暑かったですね〜!
【親子で季節を味わう会】5月はニラせんべい。
ニラも摘みに行きますが、タケノコも丁度食べ頃のものがありますので、両方欲張っちゃいます♪
そして、みんなが集まるのを待つ間には苺も収穫です♪
只今*ma〜ma*では苺が毎日山程採れていて…出荷が出来そうなレベルに嬉しい悲鳴です。
さて、みんな揃ってのご挨拶の後はニラ摘みに出発!
この草の中、どれがニラでしょう?
匂いで正解がわかります!
さっき摘んだ苺も食べながら。
暑いので、水にも入りながら。
ここには沢蟹もいっぱい住んでいるんですが、本日は会えませんでした〜。
お兄さん達はちょっと残念そう。
お次はタケノコ狩りへ!
竹藪の中には所々ニョキニョキと。
力を入れてヘシ折ります!
自分でポッキ!としたての感覚。
嬉しいね。
沢山の収穫物で、お料理スタート!
初めての包丁はお母さんと一緒に。
手を添えてゆっくりと。
お母さんがいつも使っている包丁は子ども達の憧れの道具。
切れる事、危ない事もなんとなく知ってるけど、それ以上に使ってみたい気持ちがいっぱい!
初めて握った包丁はどうだったかな?
切れたニラはお粉・砂糖・味噌・水と混ぜて。
ホットプレートで焼いたら出来上がり!
なんて誇らしげな嬉しそうな顔♡
タケノコのお汁も出来上がりましたので、
「いただきます」
汗した後のご飯は最高!
楽しい1日をありがとうございました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜只今 参加者募集中〜
★ 親子で季節を味わう会
★小学生の為の ゆうがたcooking
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連記事