8月9日 親子で季節を味わう会がありました
下界はきっと暑かったこの日、*ma~ma*はお山に行ってパンとハンバーグを焼いて来ました♪
日陰は少し肌寒い程の空気の中、着いた方からパン捏ねスタートです。
少し大きな子達はほぼ自分で、小さな子はお母さんと一緒に力を合わせて!
パン生地がツルッとまとまってプニプニして、触るの気持ち良いんですよね〜。
生地が捏ね終わったら、ご挨拶をして[火付け班]と[ハンバーグ班]に分かれます。
ハンバーグ作り、先ずは玉ねぎから。
来年年少さん組が剥いてくれた玉ねぎを、年中さん組が切ってくてました。
そして玉ねぎが細くなるのを待つ間、卵を割ってパン粉と牛乳入れて、お肉も入れてコネコネ。
火付け組は…やや苦戦?!
途中小枝を拾いに行ったり、大人も子どもと一緒に本気を出して、立派な火を起こしてくれました‼︎
火のご機嫌を見ながら、さっき捏ねたパン生地を竹の棒に巻きつけます。
コツは滑らかな生地表面をキープしつつ、なるべく薄目に巻く事です。
それを火にかざして、じっくり焼いていきます。
みんなで火力を調整しながら、焦がさないようにパンを持ち上げたり、角度を変えたり。
パン一つ食べるにも、結構大変なんですよね♪
でも、みんなで「あーだ、こーだ、どーだ⁉︎」なんて言いながら火を囲むのは面白くて、楽しい。
そして、パンの後にはハンバーグを!
焼き立てパンと、ハンバーグで「いただきます!」
みんなの美味しい顔♡
たっぷり食べて、お喋りして、遊んで、大満足の夏の1日。
私は、また来年もパンを焼こう!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜只今 参加者募集中〜
★9月7日【親子で季節を味わう会】
★10月5日【秋色イアリングの会】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連記事