《親子で季節を味わう会》新年度が始まります! …でも、その前に♡

長谷川 まなみ

2018年04月10日 11:11

自分で食べられる子に!
子育てがラクになる、こどもの生きる力を育てるお料理教室マーマ、長谷川まなみ です。


春休みも終わり、3月まで一緒にお料理をしていた子ども達の、入学入園のお知らせがチラホラと届き、もうすっかり新しい春が始まっているんだなぁ…♡ と、感じます。

*ma~ma*も今週からは新年度が始まります。
初めて会う子ども達もたくさんで、私も少しドキドキしています。


そんな私にとっての新しい春に飛び込む前に、もう一回!
一年間小さな子を連れて、ここへ通って下さった皆さんへ感謝を。
それぞれの園できっと今日も頑張っている子ども達へ。


頂いた感想と共に♡


『まなちゃん、皆さん、1年間ありがとうございました‼︎
1年間本当に素敵な体験をさせて頂きました。
季節毎の食材を使って子どもと一緒に作る料理は本当に美味しく、とっても楽しい時間でした。
食べる事が大好き、お手伝い(⁉︎)が大好きな息子と、これからも一緒に作れたらなぁって思っています‼︎
料理好きな息子にな育って欲しいなぁ♡

4月から私も働き始めますが、子どもとのちょっとした時間を大切にしていきたいと思います‼︎
1年間本当にありがとうございました。』


いつも美味しそうにいっぱい食べてくれたよね♡


『マナちゃん、皆様、大変お世話になりました。
パンを捏ねるより、ミミズが気になったり、包丁使える!と思ったら人の分まで取りそうな勢いだったり、騒がしい親子ですが、暖かく受け入れて下さりありがとうございました。
気ままな我が子に気が滅入りそうな事も多かったですが、いや、現在進行形で(笑)
でも、料理教室は嫌だと言わずに家を出発していた気がします。

お家でも包丁のトントンを聞くとお手伝いー‼️と言って走ってきてくれます。

色んな事を経験させて頂いたおかげで、料理のみならず、帰宅した主人に今日やった事を説明するのも、チョットずつ説明が具体的になってきたりと、色んな場面で成長を感じられる1年でした。
貴重な体験、思い出をありがとうございました。』


いつもやる気満々で頼もしかったよ♡

『マナチャン、皆様一年間ありがとうございました。
控えめな息子に優しく声をかけていただき、背中を押してもらって包丁を握ってやる気を引き出してもらえました。

また、最初の頃の私はいつもおむすび持参で(笑)食べれないものがあれば、おむすびで満たしてあげたい気持ちで過ごしていました。
しかし、今日は箸とスプーンのみ持参です!
私も随分成長させてもらいました(笑)
おやき、きゅうり、初めて食べてくれたんです!

なかなか家で二人のcookingには『ダメ』と言ってしまいがちですが、広い心で開催してくれたマナチャン、同じ年の息子ママとの楽しい会話、貴重な思い出です。
本当にありがとうございました。』


自分のペースで確実に歩んでいったね♡


『まなちゃん、みなさん一年間お世話になりました✨
ほんとに色々と大きくなり、、(笑)
お騒がせだったと思いますが、みなさんとご一緒できて、一緒に成長させていただけて嬉しかったです。

息子は食べることがあんまり興味がなくて、気分で好きなものだけ、、
私もつい甘やかしてしまうところがありますが、ma~maのおかげで作ることは大好きになりました。

まなちゃんの温かい言葉、心で見守ってもらえた一年間はとても幸せでした。
入園前の貴重な一年を親子でお世話になれてよかったです。ありがとうございました(*^^*)
またちょっぴり成長した息子と遊びにいきます♪
アルバム、レシピ、宝物がまた増えました感謝です。』


この一年でずいぶんと男らしくなったよね♡


こちらは、偶然にも全員が男の子の3歳児さんクラスでした。

今はまだ甘えん坊なみんなだったけれど、いつかはママより大きくなるその身体で、大切な人を守れる強い男になるんだぞ!

親子が繋いだ手を放す第一歩。

園での生活がみんなにとって楽しい三年間になります様に。

応援しているよ♡

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ただいま*ma~ma*で募集中の教室はこちら♪

《H30年度暮らしの教室》
http://herohero.naganoblog.jp/e2241350.html


《鍋帽子を作る会》
4月19日 10:15〜14:00

一家に一つ!!
いえいえ、一家に四つは必要♡な保温調理アイテム鍋帽子を作る時間、今シーズンの作り納めです。

鍋帽子ってなに??って方も!
便利なの知ってるけど、なかなか作る時間が取れなくて〜!って方も!

みんなで作れば仕上がります✨

なにげに被服科的だった私のフリーハンドでも上手くいく作り方説明と、使い方のお料理デモンストレーション付きでございます
デモンストレーション予定メニューは…当日のお楽しみ♪

中身の綿はこちらで用意しますので、後はお気に入りの布を持ってお出掛け下さい❤️

〈参加費〉
¥3,500-(ランチ付き)

〈持ち物〉
●布 80cm×150cm以上の布1枚
(*綿100%の布)
●裁縫セット
●ミシン(お持ちでない方はお知らせ下さい。)

〈お申込方法〉
herohero.sunsun.hasemana@gmail.com

お名前・お電話番号をご記入の上、お願いいたします。

〈キャンセルポリシー〉
鍋帽子の中に詰める布団綿の用意をいたしますので、お申込み後より参加費の50%をキャンセル料としてお願い致します。
(当日100%)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事