一緒の時間

長谷川 まなみ

2015年01月08日 04:23


小学校の冬休み最終日、長男のしたい事を全くしてあげなかった…と反省し、スーパーに向かっていた車をUターンさせて河川敷へ!

途中ホームセンターで連凧とたい焼きを調達して。


新年早々熱を出し、まだ咳もぬけないから中々遊びにも連れ出してあげることができなかった、と言うのは本当なんだけど。
体調イマイチの割に元気そうな彼を見ていると、いつも以上に「勉強しろ!」的な私の小言も多くて。
長男も当然やんなっちゃう訳で…

二人共、本当はもっと楽しい事したいと思っているのに、「やらなければいけない」事に囚われ過ぎちゃって、嫌々片付けて。


せっかくの冬休み、「あー 楽しかったね!」で終わらせたい。

息子の好きな事はなんだろう?

ぬけるような青空を見ていたら、凧が上げてみたくなって。


凧上げなんて、何十年振り??
上手く上がるか心配だったけど、何度かやる内に風を掴んで。

とっても嬉しそう!!!

一緒に行った末っ子も上がってく凧に大喜び!

私もとっても気持ちいい!


ほんの30〜40分程度の事だったのだけど、すっごく楽しかった。

今年は一日の中のほんの少しの時間でも、意識して子どもの為だけに時間を使おう。

なにかと忙しくやる事の絶えない母親業だけれど、24時間の内のたった数十分くらい!私の人生の中でみたら僅かな時間だ。

その間くらい家事の手を止めて私も一緒に楽しもう。



凧上げがとっても楽しかった私達。
そして、だいぶ手が掛からなくなった長男に、手を掛ける事を怠っていた自分に気付いた私。


ふと見た足元にはオオイヌノフグリが咲いていました。

春の準備も着々と進んでいるんですね。

冬の間にたっぷりと蓄え、春が来たらしっかりと芽吹けるように。
子ども達の「今の気持ち」を感じとって育んであげたい。


今日はとっても楽しかった!




関連記事