先日の事ですが、お財布を落としてしまいました。
落とした場所がはっきりしているので、そこに無いってことはもう出てこないかな…と諦めモードです。
自分への教訓と、もしも皆さんがお財布を落としてしまった時の心の準備として参考までにお読み下さい。
・落としたと思われる場所がわかれば電話で確認する。
・クレジットカードを停める。(DVD等のレンタル時に使うカードもクレジット機能が付いていればお忘れなく。)
停めると同時に新しいカード発行の手続きもその場で簡単にできます。
勿論、使われた形跡等もその場で調べてくれます。
・警察に届ける。
落し物で届いていなければ、電話でそのまま遺失物の届けを出すことができます。
中身を詳しく聞かれますが、免許証や保険証を悪用された時に守ってもらう為にも、届けは出した方がいいです。
・銀行のキャッシュカードを停めます。
再発行には直接本人が銀行まで行く等の手間はかかりますが、万が一暗証番号がわかってお金を引き出された場合は、紛失の届けを出した後からが保証の対象になるそうです。
銀行により不審な使用履歴や引き落としの履歴がその場でわかる銀行と、ご心配でしたら記帳しに行ってくださいの銀行とがありました。
・免許証が入っていた場合は免許の再発行に行く。
こちらは3600円程の手数料と紛失届けに添付する用の写真が必要で、長野県の場合は平日のみの受付だそうです。
さて、幸いにも各種カード類等に被害が無かったから思える自分への励ましを少し。
かなり使い込んだお財布だったからね、替え時だったんだよ!
新しいお財布プレゼントしてもらえるかな(^ ^)
しばらくカードが使えないから、逆にお金貯まったりして?!
拾った方、中身は僅かですがご家族で美味しい物でも食べて下さい。
できれば、パチンコとかには使わないで欲しいな。
カード会社、銀行、警察…本業主婦な私としては滅多にない外界との接触の機会でもあったわけですが、皆さん親切でうれしかったな。
特に警察!正直予想以上でした。
ありがとうございました。
と、知らない方からの心配りのお陰で、思ったより落ち込みもしていない自分にもちょっとビックリです。
これに凝りて以後気を付けたいと思います(*_*)
皆さんも私のアドバイスがお役に立つことがありませんように☆