【家仕事の木】開催しました

長谷川 まなみ

2016年12月17日 06:13

いつものお料理をちょっと簡単に!でも、ちゃんとご飯に♡

そして教室で一回作っただけで終わらない!
その後皆さんの食卓で定番になれるお料理を、基本からじっくり作ります。

【家仕事の木】は、お料理ビギナーさんや、お料理の段取りが苦手な方、毎日なに作ろうか困っちゃう方の為の教室なんです♪


という事で、今回も簡単に!でも必要な手間だけは掛けて作りました。


皆さんに作っていただいたのは
・おでん
・ローストビーフ
・茶碗蒸し
・ごはん

これを鍋帽子(鍋布団)という、保温調理の便利グッズを使って作りました。
作業時間的には30~40分程度でしたね。


広げると座布団程の大きさのこちらに、温めたお鍋を包んで待つだけ!の仕組みです。

それぞれのメニューの下準備を皆さんにして頂き、過熱。


おでんはグツグツと火が煮えたら。
ローストビーフは周りに美味しそうな焼き色が付いたら。
それぞれを鍋帽子で包みます。

こんな感じで♡

後は待つだけ。


この子があると…
・朝や昼間の時間がある時に仕込み、夕方のバタバタする時間帯に余裕ができる。
・カレーやシチューの焦げ付き防止の為に、お鍋をかき混ぜなくて良い。
・味の染み込んだ煮物が簡単にできる。
・ガス代節約。

他にも便利な所が沢山ありますが、家族の為に美味しくて元気になれるご飯を!
でも、母は何気にやる事いっぱいあって忙しいから、簡単に!

浮いた時間で、自分の為にコーヒーを一杯。
帰ってきた子どもと絵本を一冊読んだり、かくれんぼをしたり。

皆さんの暮らしの中に、ふんわり♡な気分になるブレイクタイムが少し増えますように。

ご参加ありがとうございました。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜次回の【家仕事の木】お知らせ〜

★2月9日(木)
蒸篭(セイロ)使いこなしメニュー!

鍋帽子同様、あったら便利な調理道具'蒸篭'
を使って、定番のシュウマイや温野菜サラダ+α をcooking!

そして、鍋帽子の回に登場したおでんのリメイクレシピで大根カツも作りましょう。

[参加費]¥4000
[時間] 10:00~13:30
[場所] *ma~ma*お料理教室
(千曲市八幡地区)
[持ち物]・エプロン
・ノート,筆記用具

[キャンセルポリシー]
・前日 50%,当時100%のキャンセル料をいただきます。
ですが…、お子様の急な体調不良等あるかと思います。
振り替えにて教室参加をご希望の方は、キャンセル料をサービスさせていただきますので、ご相談下さい。

[お申込み]
・お名前と電話番号を記載の上、メールにてお申込み下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事