8歳の記録

長谷川 まなみ

2016年12月26日 10:37

我が家にやってきた二番目の子ども。

娘 8歳。

兄弟の真ん中で女の子、頼りになるけれど、打たれ弱くてちょっと心配な女の子…。



その子が、今年のクリスマスケーキは自分が作る!と。

リハーサルもして、いざ本番当日。


ウキウキで作った第一作目!


苺のレアチーズケーキの予定でしたが…

あれ??いつまで経っても固まらない…

私「ゼラチン溶かした?」
娘「ちゃんと入れたよ!」
私「溶かして入れた??」
娘「え?!」

と、いう事でここで自分の失敗に気付き半泣き。

でも!ゼラチンは一度溶けると固まるんだから、もう一踏ん張りでベイクドチーズケーキに変更。

でも…固まるのが普通より遅くて、約束したクリスマスパーティの時間に間に合いそうにない。

再び半泣き?…大泣き?


でも家にある材料で、もうひと頑張りすると言う。

ミルクプリン


頑張ったよ。
出来上がりに満足そうに笑う顔が可愛かったよ。

胸いっぱいだよ。


これで終わりでも良かったんだけど、さらに翌日この続きが…。

「ママ〜!今度はショートケーキ作るよ!」と。

もう可愛いから良いんだけど、懲りずに良くやるわ。


デコレーションが斬新ですが、コアラ??的な生き物。

これもね、スポンジはとっても上手に焼けました!
大したもんだよ!

ただ…。
スポンジが冷めて、いざデコレーション!
クリームを塗るのは彼女にとって力加減が難しい作業。
すごく頑張って、やっと仕上げた瞬間…
ケーキを乗せたお皿がひっくり返って落下。

…落下…落下…大泣き。


そりゃ、泣くよね。

せっかく一日がかりで作ったケーキ落下。


ここでもう一度、立て直した。

綺麗に拾い上げて床を掃除して、生クリームのデコレーションからやり直して、作り上げた。


ちょっとした事にショックを受け、直ぐにウジウジしちゃうあなた。

世の中は良い事ばかりじゃないから、悪い人にも出会うから、傷つく事はこれから山のようにあるから…

昨日まで、母はその打たれ弱さが本当に心配だった。

でも、それを乗り越える根性を、私が思っていた以上にしっかり育ててる娘だった。

泣きながらケーキを作っている姿を見て、妙に嬉しくなった。

8歳の記録に。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜教室・イベントのお知らせ〜

★2017年1月12日(木) 10:00〜12:00
【バレンタインに♡キラキラクッキー】
*ma~ma*で大人気のキラキラクッキーをバレンタイン♡バージョンで!
・参加費 ¥1500- (お茶付き)



★2017年1月18日(水) 10:00〜12:30
【シチュー&木のスプーン作り】
コツさえ解ればとっても簡単!なルーを使わないシチュー作りと、シチューを煮込んでる間に世界に一つの自分のスプーンを作ります!
出来上がったスプーンで、シチューをランチにいただきましょう♪
シチューは*ma~ma*が、スプーンはabemakiya(アベマキヤ)がお伝えします。
・参加費 ¥2500(お茶付き)



【12・18日の お申込 お問合せ】
白鳥園 026-275-0400
又は、メールにて直接私へのお申込もお受けしています!
hero-hero-sunsun@willcom.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇













関連記事