黒豆

長谷川 まなみ

2012年12月30日 03:55

12月はほぼ医者通いをして自宅で引きこもりをしていました。

子ども達の体調がなんだか優れなくて・・


そんな感じで師走という雰囲気が全くない我が家ですが、お正月に向けて黒豆を煮ました(^_^)
御節は毎年お義母さんが立派な物を作ってくれるので、私は好きな物だけ(笑)


けっこう大量に作ったのに、既になくなりそうな程好評なので、レシピをご紹介。
ごく一般的な煮方ですが、簡単で美味しいですよ(^_^)


材料
・黒豆 300g
・水 8カップ
・醤油 1/4カップ
・砂糖 250g
・塩 大さじ1/2杯

作り方
・黒豆以外の材料を鍋で煮たて、そこへ黒豆を生(乾燥)のまま浸し、一晩おく。
・よく煮汁を吸った黒豆を火にかけ、灰汁を取りながら、4〜6時間煮たら出来上がり。

私は長い時間煮るのはガスが勿体無いので、灰汁を取ったら「鍋帽子」という保温調理グッズにお鍋を入れて煮といてもらっちゃいます♪
バスタオルでお鍋をグルグル巻に包み込んでも良いかもしれません。


美味しい黒豆を是非お試し下さい!




今年中にもう一度煮ようかな!










関連記事