*ma~ma*的 玄米の炊き方

長谷川 まなみ

2020年01月10日 08:54

自分で食べられる子に!
子育てがhappy!になる、こどもの生きる力を見守るお料理教室マーマ長谷川まなみ です。


新年の最初の教室開きは、若穂にあります《やまざき農園》さんの大切に作った玄米やプルーンを使ったごはんを食べながらみんなでお喋りしましょ♪
というような会でのスタートでした。

そこで炊いた玄米が、我ながらやっぱりこの炊き方が好き!と再確認な良い出来でしたので、作り方も自分の感覚に頼るところもあり忘備録的ではありますが、記録したいと思います。

その前に…私はというと、胃腸が弱めな体質でして、普通の玄米は時々食べる程度にしておいた方がお腹の調子がいい人です。
ですが、そんな私でも食べやすい炊き上がりですので、玄米好きな皆さんも、ちょっと苦手な皆さんもぜひお試し下さい♪


【材料】
玄米 2合
水  500cc
梅干し(正直に作られた物) 1個/種(1~2個でもOK)


【作り方】
①玄米を軽く水ですすぎ、分量外のたっぷりな水に浸ける。
浸ける時間は冬なら2~3日,夏なら1~2日。
1日に2~3回は水を新しいものに変える。

②水を切り、ボウル等に入れてラップで覆い、玄米を発芽させる。
冬なら約半日,夏だと3時間くらいで発芽する時もあるので観察しながら行ってください。

③発芽した玄米を再度軽くすすぎ、分量の水と共に土鍋等の厚手の鍋に入れ強火で炊く。

④沸騰したら蓋を開け菜箸で全体をグルグルと混ぜる作業を沸騰させながら水分がなくなって軟飯の様な水加減になるまで何度か繰り返す。

⑤ごく弱火にし、10分程度加熱。

⑥鍋を火から下ろし厚手のバスタオルで30 ~1時間程度包みできあがり。


お試しあれ♪

教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪

★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。

関連記事