常備品 鶏ハム!

長谷川 まなみ

2013年12月05日 10:41

11月があっという間に過ぎ去りました。

学校の役員や、箱膳講座や、ナンヤカヤでお出かけ三昧の一月でしたが、12月になりやっと落ち着いた日々が戻って来ました。



以前からご紹介したかった鶏ハムのレシピを載せたいと思います。

材料
鶏胸肉 一枚
塩 大さじ2/3
ジャム 大大さじ1(何でもOK)



作り方
①ジップロックに材料を全部入れ馴染ませる。
空気を抜きながらチャックを締める。
②冷蔵庫に一時間以上〜一日寝かせる。
③鍋に湯を沸かし、沸騰したらジップロックごと肉を入れ火を止める。
④蓋をして一時間たったら出来上がり。


温かい内に食べてもいいし、冷蔵庫で保存して朝食に出すのもお勧めです。
4日以内を我が家では食べ切りの目安にしています。

特に朝はハムやウインナーは生肉よりも使いやすくて便利ですが、沢山入っている添加物がやっぱり気になります。
安価なウインナーは半分位がお肉では無い物で作られているんですよ。

ハムも同じく、キレイで美味しく見える様に発色剤が使われてたり。


でも安心材料で作られている物はお財布に厳しかったり、手作りも結構手間だったり。


そんな思いで悶々としながら何とか手を掛けず、直ぐに作れるようにと落ち着いたレシピがこれです。

何と言っても鳥肉をタコ糸で縛らなくていいところが気に入ってます。

夏にはこれをモモ肉にして鶏チャーシュー風になったものを冷やし中華に乗せると、子どもが大喜びでした。


安くても最小限の手間で家族の体に優しいものを是非どうぞ(^^)
2014.2.26 レシピ訂正させて頂きました。
作っていただき、しょっぱすぎてしまった皆さん申し訳ありませんでした。
関連記事