7月4日 親子で季節を味わう会がありました

7月の【親子で季節を味わう会】のメニューは流し素麺です!

お外での食事になるので昨日からお天気が心配でしたが、時折雨がぱらつきながらも何とかもってくれました。


今日集まってくれたのは、6組の親子さん。
先ずはいつもの様にご挨拶をして、クマさんからのお話しです。


「今日は流し素麺を食べる、器をノコギリで作るよ〜。
ノコギリは危ないから、お母さんと使ってね!」
との事でしたが、皆聞いてたかな?


では、手を洗って流す物の準備から始めましょ!




お星様やハートで可愛く型抜き。



キュウリって意外と硬いよね!



つまみ食い(≧∇≦)これが美味しいんだよね〜



さぁ、具材が揃ったらノコギリの登場です。





一人でチャレンジ!

お母さんでも普段からノコギリ使うわって方、そんなにいませんよね(笑)

先月竹の子汁になり損ねた若い竹を使っているので、結構簡単に切れちゃいます。


食べる用意は全部整いました!

「素麺流すよ〜。」








上手にとれたかな?




途中からは子ども達も流すのを手伝ってくれました。






12人前の素麺完食です。




そう言えば、流し素麺に夢中になり過ぎて「いただきます。」を言うのを忘れてました。

「ごちそうさま。」で、今日の楽しい食事に感謝です。




本当にいっぱい食べて、とっても楽しかったね!

お母さんの背中でお疲れさま。もう少し大きくなったら一緒に美味しいもの食べようね!




濡れた服を着替えて、さよならをした後に七夕に願いを込めて解散です。





楽しいひと時をありがとうございました。

皆の願いが叶いますように☆


  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ