2022/04/01
4月・5月・6月に開催の親子教室
\\親子で季節を味わう会// の募集のお知らせです!
小さなお子様と一緒に四季の恵を感じながらお料理しましょう♪
対象年齢は2歳〜小学校入学前位のお子様とその親御様が目安です。
(現時点で決まっている日程のお知らせになりますので、開催日追加の場合は随時追記いたします。)
今年度からは単発参加教室となりますので、ご希望の会へお申し込み下さい。

【野草の天ぷら・ノビロせんべい】
場所:自宅教室
◾︎4月25日(月) 終了
【味噌仕込み2kg!】
場所:自宅教室
◾︎4月20日(水) 終了
【カレー飯盒炊爨】
場所:大池自然の家(4・6月は自宅教室)
◾︎4月19日(火) 終了
◾︎4月22日(金) 終了
◾︎5月16日(月) 満席
◾︎5月18日(水) 満席
◾︎5月19日(木) 満席
◾︎6月23日(木) 満席
◾︎6月29日(水) 満席
【たけのこご飯・汁】
場所:自宅教室
※たけのこ狩りをして、とった竹の子でお料理します♪
◾︎5月26日(木) 空席2~3組
◾︎5月27日(金) 満席
◾︎5月30日(月) 空席1~2組
◾︎6月1日 (水) 空席1組
◾︎6月2日(木) 空席2組
◾︎6月7日(火) 空席1~2組
◾︎6月8日(水) 空席2~3組
◾︎6月10日(金)空席1組

【お申込み】
①参加希望日 ②氏名(参加者全員) ③お子様の年齢 ④お電話番号
①~④を記載のうえ、LINEよりお申し込み下さい。
https://lin.ee/j7tvlf4
◾︎こちらのURLよりLINEオフィシャルアカウント*ma~ma*をお友達登録してメッセージをお送り下さい。
◾︎LINEご利用でない場合はメール・Facebookメッセージ・InstagramDMからも受付できますが、LINEよりも確認が遅くなってしまいます。
メール(★を@に変更下さい)
[ herohero.sunsun.hasemana★gmail.com ]
【お願い】
◆カレー飯盒炊爨は、大雨や長野県のコロナ警戒レベルが5の場合等、大池自然の家が使用できない時は開催場所は自宅教室に変更させていただきます。
(4月のカレー飯盒炊爨は自宅教室開催になりました。)
◆味噌仕込み教室は4月10日以降のキャンセルは材料費として2,000円のキャンセル料をお願いいたします。下部記載のキャンセルポリシーと合わせご確認下さい。(4月10日~18日…2,000円/4月19・20日全額)
◆ お友達同士で同じクラスへの参加希望の場合は、代表者様が全員分のお申込みをお願いいたします。
また、5~6組様のグループでお申し込みの場合はそのまま1クラスとして開催できますので、ご希望日をご相談下さい。
◆ 教室中、ブログSNS等への掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
◆ 感染症の拡大に伴い、調理や食事等への対策として日程・時間の変更や教室内容の変更をお願いすることがございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
【時間】
10:00〜13:00 (終わり次第終了)
【参加費】
¥3,800 (親子一組)
[きょうだい参加費]
◾︎赤ちゃん〜2歳くらいまでのお料理をしない弟妹 無料
◾︎今年度3歳児又は、料理参加をする弟妹 +¥1,000
◾︎今年度4歳(年少)以上児の弟妹 +¥1,500
【場所】
長野県千曲市 八幡地区自宅教室/大池自然の家
(お申込み後に、詳しい場所のご案内をお送り致します。)
【キャンセルポリシー】
三日前・二日前のキャンセルにつきましては半額を前日当日のキャンセルにつきましては全額のキャンセル料をお願いいたします。
別のクラスへの振替対応も可能ですが、振替対応をした場合も三日前以降は1,000円のご負担をお願いいたします。
【教室時の怪我について】
教室の間は十分に注意いたしますが、不慮の事故・怪我等の場合はご自身の保険証にて受診等の対処をお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。
【今後の予定】
①4月下旬〜5月中旬
大池自然の家でカレー飯盒炊爨
②5月下旬〜6月上旬
たけのこ狩り!たけのこご飯とたけのこ汁作り
③7月〜8月
大池自然の家で棒焼きパン作り
(パン,ハンバーグ,スープ)
④9月〜10月
大池自然の家で飯盒すいさん
(飯盒炊爨,味噌汁,焼き魚)
⑤11月〜12月上旬
クリスマスのキラキラクッキー作り¥3,800
教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪
★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。
\\親子で季節を味わう会// の募集のお知らせです!
小さなお子様と一緒に四季の恵を感じながらお料理しましょう♪
対象年齢は2歳〜小学校入学前位のお子様とその親御様が目安です。
(現時点で決まっている日程のお知らせになりますので、開催日追加の場合は随時追記いたします。)
今年度からは単発参加教室となりますので、ご希望の会へお申し込み下さい。

【野草の天ぷら・ノビロせんべい】
場所:自宅教室
◾︎4月25日(月) 終了
【味噌仕込み2kg!】
場所:自宅教室
◾︎4月20日(水) 終了
【カレー飯盒炊爨】
場所:大池自然の家(4・6月は自宅教室)
◾︎4月19日(火) 終了
◾︎4月22日(金) 終了
◾︎5月16日(月) 満席
◾︎5月18日(水) 満席
◾︎5月19日(木) 満席
◾︎6月23日(木) 満席
◾︎6月29日(水) 満席
【たけのこご飯・汁】
場所:自宅教室
※たけのこ狩りをして、とった竹の子でお料理します♪
◾︎5月26日(木) 空席2~3組
◾︎5月27日(金) 満席
◾︎5月30日(月) 空席1~2組
◾︎6月1日 (水) 空席1組
◾︎6月2日(木) 空席2組
◾︎6月7日(火) 空席1~2組
◾︎6月8日(水) 空席2~3組
◾︎6月10日(金)空席1組

【お申込み】
①参加希望日 ②氏名(参加者全員) ③お子様の年齢 ④お電話番号
①~④を記載のうえ、LINEよりお申し込み下さい。
https://lin.ee/j7tvlf4
◾︎こちらのURLよりLINEオフィシャルアカウント*ma~ma*をお友達登録してメッセージをお送り下さい。
◾︎LINEご利用でない場合はメール・Facebookメッセージ・InstagramDMからも受付できますが、LINEよりも確認が遅くなってしまいます。
メール(★を@に変更下さい)
[ herohero.sunsun.hasemana★gmail.com ]
【お願い】
◆カレー飯盒炊爨は、大雨や長野県のコロナ警戒レベルが5の場合等、大池自然の家が使用できない時は開催場所は自宅教室に変更させていただきます。
(4月のカレー飯盒炊爨は自宅教室開催になりました。)
◆味噌仕込み教室は4月10日以降のキャンセルは材料費として2,000円のキャンセル料をお願いいたします。下部記載のキャンセルポリシーと合わせご確認下さい。(4月10日~18日…2,000円/4月19・20日全額)
◆ お友達同士で同じクラスへの参加希望の場合は、代表者様が全員分のお申込みをお願いいたします。
また、5~6組様のグループでお申し込みの場合はそのまま1クラスとして開催できますので、ご希望日をご相談下さい。
◆ 教室中、ブログSNS等への掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
◆ 感染症の拡大に伴い、調理や食事等への対策として日程・時間の変更や教室内容の変更をお願いすることがございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
【時間】
10:00〜13:00 (終わり次第終了)
【参加費】
¥3,800 (親子一組)
[きょうだい参加費]
◾︎赤ちゃん〜2歳くらいまでのお料理をしない弟妹 無料
◾︎今年度3歳児又は、料理参加をする弟妹 +¥1,000
◾︎今年度4歳(年少)以上児の弟妹 +¥1,500
【場所】
長野県千曲市 八幡地区自宅教室/大池自然の家
(お申込み後に、詳しい場所のご案内をお送り致します。)
【キャンセルポリシー】
三日前・二日前のキャンセルにつきましては半額を前日当日のキャンセルにつきましては全額のキャンセル料をお願いいたします。
別のクラスへの振替対応も可能ですが、振替対応をした場合も三日前以降は1,000円のご負担をお願いいたします。
【教室時の怪我について】
教室の間は十分に注意いたしますが、不慮の事故・怪我等の場合はご自身の保険証にて受診等の対処をお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。
【今後の予定】
①4月下旬〜5月中旬
大池自然の家でカレー飯盒炊爨
②5月下旬〜6月上旬
たけのこ狩り!たけのこご飯とたけのこ汁作り
③7月〜8月
大池自然の家で棒焼きパン作り
(パン,ハンバーグ,スープ)
④9月〜10月
大池自然の家で飯盒すいさん
(飯盒炊爨,味噌汁,焼き魚)
⑤11月〜12月上旬
クリスマスのキラキラクッキー作り¥3,800
教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪
★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。
2017/03/02
3月になりましたね。
野外保育の園に通う末っ子は、ここのところお迎えに行くとジャンパーを脱いで走り回っています♪
暖かい春がグッと近付いていますねぇ。
さてさて、記録に残しておきたい*ma~ma*の2月。
皆さんと一緒に味噌仕込みをたっぷりいたしました!
先ずはお豆の味見をして

潰しながら味見もして♡

親子で潰したり

一人で潰したり

お天気も良くって♡

お豆の温かさが気持ち良くて♡

ふと… この子と手を繋いで歩くのは、いつまでだろう?ってちょっと考えたり。
完成‼︎

頑張った後はご飯を一緒に食べます。

お米と味噌汁、お漬物に味噌! 味噌があるだけでご飯がすすむ‼︎
皆さんのお家でもこんな美味しい味噌が出来上がります。
ゆっくり育てて、楽しみに♡
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
4月からの【親子で季節を味わう会】は年間登録制(全7回)で開催いたします。
詳細はこちらより♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
野外保育の園に通う末っ子は、ここのところお迎えに行くとジャンパーを脱いで走り回っています♪
暖かい春がグッと近付いていますねぇ。
さてさて、記録に残しておきたい*ma~ma*の2月。
皆さんと一緒に味噌仕込みをたっぷりいたしました!
先ずはお豆の味見をして

潰しながら味見もして♡

親子で潰したり

一人で潰したり

お天気も良くって♡

お豆の温かさが気持ち良くて♡

ふと… この子と手を繋いで歩くのは、いつまでだろう?ってちょっと考えたり。
完成‼︎

頑張った後はご飯を一緒に食べます。

お米と味噌汁、お漬物に味噌! 味噌があるだけでご飯がすすむ‼︎
皆さんのお家でもこんな美味しい味噌が出来上がります。
ゆっくり育てて、楽しみに♡
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
4月からの【親子で季節を味わう会】は年間登録制(全7回)で開催いたします。
詳細はこちらより♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2017/01/31
私が味噌を作り始めたのは長男が産まれてからなので、もう10年目です。
毎日のお味噌汁を、1年間使うお味噌を、自分で作れたら良いなぁ…。
大好きな家族に食べてもらう物だから、何から出来ているかちゃんと知りたい。
そんな風に思って作り始めました。
さて、今回参加して下さった方々も味噌を仕込みながらの会話の端々に、食べ物への思いや、大好きな人達に本当に美味しい物を食べさせたい思いがにじみ出ていて♡
うっかりすると忘れがちな初心を思い出したのです。

通常は屋外での味噌仕込みになりますが、今回は生憎の雨でしたのでビニールシートを敷いて室内で。
それぞれの仕込み量に合わせて大豆を分けたら、潰していきます。

潰したお豆を麹と塩と一緒に混ぜ合わせ、容器に詰めれば出来上がり‼︎
後はあまりいじくり回さずに、でも忘れはしないで、ゆっくり育てるだけです♡
一仕事した後は、お腹も満たします。

昨年仕込んだお味噌を使った お味噌汁
お味噌の原料 大豆で五目煮
ゆで卵の味噌漬け
そのまんまのお味噌とお漬物
大したおかずが無くっても、美味しい味噌があればそれで良い!って思える瞬間。
お味噌バンザイ‼︎
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜教室・イベントのお知らせ〜
★2月9日(木) 10:00〜13:30
【家仕事の木】"蒸篭(セイロ)"使いこなし!
あったら便利な調理器具、蒸篭を使って毎日のご飯作りを簡単に!
・参加費¥4000
詳細をご確認の上、メールにてお申込下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
★2月14日(火) 10:00~12:30
【親子で季節を味わう会】

自分で仕込むお味噌!今年は4kgに挑戦。
出来上がった味噌を、ご家族で十分楽しんで頂ける量です!
・参加費¥3500
詳細をご確認の上、2/5迄にメールにてお申込下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
★3月6日(月) 10:00~12:30
【親子で季節を味わう会】
以外と簡単!おやき作り。
・参加費¥1500
こちらの教室は定員となりました、別日にて開催ご希望ありましたらお問い合わせ下さい。
hero-hero-sunsn@willcom.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
毎日のお味噌汁を、1年間使うお味噌を、自分で作れたら良いなぁ…。
大好きな家族に食べてもらう物だから、何から出来ているかちゃんと知りたい。
そんな風に思って作り始めました。
さて、今回参加して下さった方々も味噌を仕込みながらの会話の端々に、食べ物への思いや、大好きな人達に本当に美味しい物を食べさせたい思いがにじみ出ていて♡
うっかりすると忘れがちな初心を思い出したのです。

通常は屋外での味噌仕込みになりますが、今回は生憎の雨でしたのでビニールシートを敷いて室内で。
それぞれの仕込み量に合わせて大豆を分けたら、潰していきます。

潰したお豆を麹と塩と一緒に混ぜ合わせ、容器に詰めれば出来上がり‼︎
後はあまりいじくり回さずに、でも忘れはしないで、ゆっくり育てるだけです♡
一仕事した後は、お腹も満たします。

昨年仕込んだお味噌を使った お味噌汁
お味噌の原料 大豆で五目煮
ゆで卵の味噌漬け
そのまんまのお味噌とお漬物
大したおかずが無くっても、美味しい味噌があればそれで良い!って思える瞬間。
お味噌バンザイ‼︎
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜教室・イベントのお知らせ〜
★2月9日(木) 10:00〜13:30
【家仕事の木】"蒸篭(セイロ)"使いこなし!
あったら便利な調理器具、蒸篭を使って毎日のご飯作りを簡単に!
・参加費¥4000
詳細をご確認の上、メールにてお申込下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
★2月14日(火) 10:00~12:30
【親子で季節を味わう会】

自分で仕込むお味噌!今年は4kgに挑戦。
出来上がった味噌を、ご家族で十分楽しんで頂ける量です!
・参加費¥3500
詳細をご確認の上、2/5迄にメールにてお申込下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
★3月6日(月) 10:00~12:30
【親子で季節を味わう会】
以外と簡単!おやき作り。
・参加費¥1500
こちらの教室は定員となりました、別日にて開催ご希望ありましたらお問い合わせ下さい。
hero-hero-sunsn@willcom.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2016/04/18
4月初旬の日曜日、お味噌の仕込みをしました。
*ma〜ma*では毎年2月の【親子で季節を味わう会】にて、親子向けの味噌仕込みを開催していますが、ご要望がございましたらご希望日の開催も承っております♪
皆んなでお豆を分けて

潰して

麹と混ぜて

容器に詰めます

平日は一緒に参加出来ないお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にご家族で参加いただいても良いですし、小学生以上のお子様でしたらお子様だけの参加も可能です。
お味噌が出来上がるのは、夏の暑さで発酵が進んだ秋以降!
自分で作った味噌が育っていく楽しみと、ドキドキを体験しにいらして下さい(^^)
【参加費】
・仕込み味噌 約2㎏ 3,500円
・仕込み味噌 約4㎏ 4,500円
(お子様だけで参加の場合や、小さなお子様連れの場合は作業面で2㎏をお勧めしていますが、家庭でしばらく楽しむには4㎏が良いです。)
【時間】
10:00〜12:30
(簡単なお昼を用意いたします)
【場所】
*ma〜ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区)
【持ち物】
・エプロン又は汚れても良い服装
・三角巾
・味噌を入れる容器
・重石(1.5kg程度)
ご自宅にご用意頂ければOKです。
・清潔な布巾
・落し蓋
・箸(食事用)
【お願い】
・味噌は一年中作る事も出来ますが、作ることで季節も感じて頂きたいので、12月〜翌年5月の間での受付とさせていただきます。
・3組様以上での開催とさせていただきます。
・休日の開催をご希望の場合は、我が家の子ども達が同席する場合もございます。
・急病等によるキャンセルの場合も、申し訳ありませんがキャンセル料をいただきます。
(2㎏-2,000円/4kg -3,000円)
・キャンセルの場合、前日の朝迄にご連絡頂ければ材料をお渡し出来ますが、それ以降ですと準備を始めてしまいますので、キャンセル料だけをお支払頂く形となります。
・我が家の子ども達の急病等で開催出来ない場合は、延期にて改めてお日にちの相談をさせていただきます。
【申込み方法】
・お名前
・お電話番号
・ご希望日(2~3日候補日をお願いします)
・参加人数
を記載の上、下記へメールにてお申込み下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com

*ma〜ma*では毎年2月の【親子で季節を味わう会】にて、親子向けの味噌仕込みを開催していますが、ご要望がございましたらご希望日の開催も承っております♪
皆んなでお豆を分けて

潰して

麹と混ぜて

容器に詰めます

平日は一緒に参加出来ないお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にご家族で参加いただいても良いですし、小学生以上のお子様でしたらお子様だけの参加も可能です。
お味噌が出来上がるのは、夏の暑さで発酵が進んだ秋以降!
自分で作った味噌が育っていく楽しみと、ドキドキを体験しにいらして下さい(^^)
【参加費】
・仕込み味噌 約2㎏ 3,500円
・仕込み味噌 約4㎏ 4,500円
(お子様だけで参加の場合や、小さなお子様連れの場合は作業面で2㎏をお勧めしていますが、家庭でしばらく楽しむには4㎏が良いです。)
【時間】
10:00〜12:30
(簡単なお昼を用意いたします)
【場所】
*ma〜ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区)
【持ち物】
・エプロン又は汚れても良い服装
・三角巾
・味噌を入れる容器
・重石(1.5kg程度)
ご自宅にご用意頂ければOKです。
・清潔な布巾
・落し蓋
・箸(食事用)
【お願い】
・味噌は一年中作る事も出来ますが、作ることで季節も感じて頂きたいので、12月〜翌年5月の間での受付とさせていただきます。
・3組様以上での開催とさせていただきます。
・休日の開催をご希望の場合は、我が家の子ども達が同席する場合もございます。
・急病等によるキャンセルの場合も、申し訳ありませんがキャンセル料をいただきます。
(2㎏-2,000円/4kg -3,000円)
・キャンセルの場合、前日の朝迄にご連絡頂ければ材料をお渡し出来ますが、それ以降ですと準備を始めてしまいますので、キャンセル料だけをお支払頂く形となります。
・我が家の子ども達の急病等で開催出来ない場合は、延期にて改めてお日にちの相談をさせていただきます。
【申込み方法】
・お名前
・お電話番号
・ご希望日(2~3日候補日をお願いします)
・参加人数
を記載の上、下記へメールにてお申込み下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
