2022/04/01
4月・5月・6月に開催の親子教室
\\親子で季節を味わう会// の募集のお知らせです!
小さなお子様と一緒に四季の恵を感じながらお料理しましょう♪
対象年齢は2歳〜小学校入学前位のお子様とその親御様が目安です。
(現時点で決まっている日程のお知らせになりますので、開催日追加の場合は随時追記いたします。)
今年度からは単発参加教室となりますので、ご希望の会へお申し込み下さい。

【野草の天ぷら・ノビロせんべい】
場所:自宅教室
◾︎4月25日(月) 終了
【味噌仕込み2kg!】
場所:自宅教室
◾︎4月20日(水) 終了
【カレー飯盒炊爨】
場所:大池自然の家(4・6月は自宅教室)
◾︎4月19日(火) 終了
◾︎4月22日(金) 終了
◾︎5月16日(月) 満席
◾︎5月18日(水) 満席
◾︎5月19日(木) 満席
◾︎6月23日(木) 満席
◾︎6月29日(水) 満席
【たけのこご飯・汁】
場所:自宅教室
※たけのこ狩りをして、とった竹の子でお料理します♪
◾︎5月26日(木) 空席2~3組
◾︎5月27日(金) 満席
◾︎5月30日(月) 空席1~2組
◾︎6月1日 (水) 空席1組
◾︎6月2日(木) 空席2組
◾︎6月7日(火) 空席1~2組
◾︎6月8日(水) 空席2~3組
◾︎6月10日(金)空席1組

【お申込み】
①参加希望日 ②氏名(参加者全員) ③お子様の年齢 ④お電話番号
①~④を記載のうえ、LINEよりお申し込み下さい。
https://lin.ee/j7tvlf4
◾︎こちらのURLよりLINEオフィシャルアカウント*ma~ma*をお友達登録してメッセージをお送り下さい。
◾︎LINEご利用でない場合はメール・Facebookメッセージ・InstagramDMからも受付できますが、LINEよりも確認が遅くなってしまいます。
メール(★を@に変更下さい)
[ herohero.sunsun.hasemana★gmail.com ]
【お願い】
◆カレー飯盒炊爨は、大雨や長野県のコロナ警戒レベルが5の場合等、大池自然の家が使用できない時は開催場所は自宅教室に変更させていただきます。
(4月のカレー飯盒炊爨は自宅教室開催になりました。)
◆味噌仕込み教室は4月10日以降のキャンセルは材料費として2,000円のキャンセル料をお願いいたします。下部記載のキャンセルポリシーと合わせご確認下さい。(4月10日~18日…2,000円/4月19・20日全額)
◆ お友達同士で同じクラスへの参加希望の場合は、代表者様が全員分のお申込みをお願いいたします。
また、5~6組様のグループでお申し込みの場合はそのまま1クラスとして開催できますので、ご希望日をご相談下さい。
◆ 教室中、ブログSNS等への掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
◆ 感染症の拡大に伴い、調理や食事等への対策として日程・時間の変更や教室内容の変更をお願いすることがございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
【時間】
10:00〜13:00 (終わり次第終了)
【参加費】
¥3,800 (親子一組)
[きょうだい参加費]
◾︎赤ちゃん〜2歳くらいまでのお料理をしない弟妹 無料
◾︎今年度3歳児又は、料理参加をする弟妹 +¥1,000
◾︎今年度4歳(年少)以上児の弟妹 +¥1,500
【場所】
長野県千曲市 八幡地区自宅教室/大池自然の家
(お申込み後に、詳しい場所のご案内をお送り致します。)
【キャンセルポリシー】
三日前・二日前のキャンセルにつきましては半額を前日当日のキャンセルにつきましては全額のキャンセル料をお願いいたします。
別のクラスへの振替対応も可能ですが、振替対応をした場合も三日前以降は1,000円のご負担をお願いいたします。
【教室時の怪我について】
教室の間は十分に注意いたしますが、不慮の事故・怪我等の場合はご自身の保険証にて受診等の対処をお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。
【今後の予定】
①4月下旬〜5月中旬
大池自然の家でカレー飯盒炊爨
②5月下旬〜6月上旬
たけのこ狩り!たけのこご飯とたけのこ汁作り
③7月〜8月
大池自然の家で棒焼きパン作り
(パン,ハンバーグ,スープ)
④9月〜10月
大池自然の家で飯盒すいさん
(飯盒炊爨,味噌汁,焼き魚)
⑤11月〜12月上旬
クリスマスのキラキラクッキー作り¥3,800
教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪
★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。
\\親子で季節を味わう会// の募集のお知らせです!
小さなお子様と一緒に四季の恵を感じながらお料理しましょう♪
対象年齢は2歳〜小学校入学前位のお子様とその親御様が目安です。
(現時点で決まっている日程のお知らせになりますので、開催日追加の場合は随時追記いたします。)
今年度からは単発参加教室となりますので、ご希望の会へお申し込み下さい。

【野草の天ぷら・ノビロせんべい】
場所:自宅教室
◾︎4月25日(月) 終了
【味噌仕込み2kg!】
場所:自宅教室
◾︎4月20日(水) 終了
【カレー飯盒炊爨】
場所:大池自然の家(4・6月は自宅教室)
◾︎4月19日(火) 終了
◾︎4月22日(金) 終了
◾︎5月16日(月) 満席
◾︎5月18日(水) 満席
◾︎5月19日(木) 満席
◾︎6月23日(木) 満席
◾︎6月29日(水) 満席
【たけのこご飯・汁】
場所:自宅教室
※たけのこ狩りをして、とった竹の子でお料理します♪
◾︎5月26日(木) 空席2~3組
◾︎5月27日(金) 満席
◾︎5月30日(月) 空席1~2組
◾︎6月1日 (水) 空席1組
◾︎6月2日(木) 空席2組
◾︎6月7日(火) 空席1~2組
◾︎6月8日(水) 空席2~3組
◾︎6月10日(金)空席1組

【お申込み】
①参加希望日 ②氏名(参加者全員) ③お子様の年齢 ④お電話番号
①~④を記載のうえ、LINEよりお申し込み下さい。
https://lin.ee/j7tvlf4
◾︎こちらのURLよりLINEオフィシャルアカウント*ma~ma*をお友達登録してメッセージをお送り下さい。
◾︎LINEご利用でない場合はメール・Facebookメッセージ・InstagramDMからも受付できますが、LINEよりも確認が遅くなってしまいます。
メール(★を@に変更下さい)
[ herohero.sunsun.hasemana★gmail.com ]
【お願い】
◆カレー飯盒炊爨は、大雨や長野県のコロナ警戒レベルが5の場合等、大池自然の家が使用できない時は開催場所は自宅教室に変更させていただきます。
(4月のカレー飯盒炊爨は自宅教室開催になりました。)
◆味噌仕込み教室は4月10日以降のキャンセルは材料費として2,000円のキャンセル料をお願いいたします。下部記載のキャンセルポリシーと合わせご確認下さい。(4月10日~18日…2,000円/4月19・20日全額)
◆ お友達同士で同じクラスへの参加希望の場合は、代表者様が全員分のお申込みをお願いいたします。
また、5~6組様のグループでお申し込みの場合はそのまま1クラスとして開催できますので、ご希望日をご相談下さい。
◆ 教室中、ブログSNS等への掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
◆ 感染症の拡大に伴い、調理や食事等への対策として日程・時間の変更や教室内容の変更をお願いすることがございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
【時間】
10:00〜13:00 (終わり次第終了)
【参加費】
¥3,800 (親子一組)
[きょうだい参加費]
◾︎赤ちゃん〜2歳くらいまでのお料理をしない弟妹 無料
◾︎今年度3歳児又は、料理参加をする弟妹 +¥1,000
◾︎今年度4歳(年少)以上児の弟妹 +¥1,500
【場所】
長野県千曲市 八幡地区自宅教室/大池自然の家
(お申込み後に、詳しい場所のご案内をお送り致します。)
【キャンセルポリシー】
三日前・二日前のキャンセルにつきましては半額を前日当日のキャンセルにつきましては全額のキャンセル料をお願いいたします。
別のクラスへの振替対応も可能ですが、振替対応をした場合も三日前以降は1,000円のご負担をお願いいたします。
【教室時の怪我について】
教室の間は十分に注意いたしますが、不慮の事故・怪我等の場合はご自身の保険証にて受診等の対処をお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。
【今後の予定】
①4月下旬〜5月中旬
大池自然の家でカレー飯盒炊爨
②5月下旬〜6月上旬
たけのこ狩り!たけのこご飯とたけのこ汁作り
③7月〜8月
大池自然の家で棒焼きパン作り
(パン,ハンバーグ,スープ)
④9月〜10月
大池自然の家で飯盒すいさん
(飯盒炊爨,味噌汁,焼き魚)
⑤11月〜12月上旬
クリスマスのキラキラクッキー作り¥3,800
教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪
★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。
2017/01/09
秋の終わりに大豆が採れると、だんだんと考え始める味噌の事…♡
【親子で季節を味わう会】では、2月の教室メニューに味噌仕込みをするのですが、私はそれとは別に何度か自家用のお味噌も仕込みます。
今回の自家用のお味噌は、麹から!

この白いふわふわの麹カビが、お米にビッシリになる迄に約3日。
それをお塩と一緒に潰した大豆と混ぜ合わせると、お味噌!

今回は使えそうな容器が出払っていたので、ジップロックに。
上から重石をして、夏が過ぎた頃に美味しいお味噌になっていますように♡
さて、肝心の教室のお知らせです。
[開催日] 2月14日(火)
[参加費]3,500円 (味噌約4㎏分)
[時間]
10:00〜12:30
(簡単なお昼を用意いたします)
[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区)
[持ち物]
・エプロン又は汚れても良い服装
・三角巾
・味噌を入れる容器
・重石(1.5kg程度)
ご自宅にご用意頂ければOKです。
・清潔な布巾
・落し蓋
・箸(食事用)
[お願い]
・お申込み後のキャンセルは、申し訳ありませんが材料を用意する関係で、材料費分のキャンセル料をいただきます。(2,000円)
・キャンセルの場合、前日の朝迄にご連絡頂ければ材料をお渡し出来ますが、それ以降ですと準備を始めてしまいますので、キャンセル料だけをお支払頂く形となります。
・我が家の子ども達の急病等で開催出来ない場合は、延期にて改めてお日にちの相談をさせていただきます。
【申込み方法】
・お名前
・お電話番号
を記載の上、2/5迄に下記へメールにてお申込み下さい。
【 hero-hero-sunsun@willcom.com 】

みなさんのお手元で、美味しい味噌が育ちますように!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜教室・イベントのお知らせ〜
★2017年1月18日(水) 10:00〜12:30
【シチュー&木のスプーン作り】
コツさえ解ればとっても簡単!なルーを使わないシチュー作りと、シチューを煮込んでる間に世界に一つの自分のスプーンを作ります!
出来上がったスプーンで、シチューの試食もしましょう♪
シチューは*ma~ma*が、スプーンはabemakiya(アベマキヤ)がお伝えします。
・参加費 ¥2500(お茶付き)
【18日の お申込 お問合せ】
白鳥園 026-275-0400
又は、メールにて直接私へのお申込もお受けしています!
hero-hero-sunsun@willcom.com
★2月9日()10:00〜13:30
【家仕事の木】"蒸篭(セイロ)"使いこなし!
あったら便利な調理器具、蒸篭を使って毎日のご飯作りを簡単に!
・参加費¥4000
詳細をご確認の上、メールにてお申込下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【親子で季節を味わう会】では、2月の教室メニューに味噌仕込みをするのですが、私はそれとは別に何度か自家用のお味噌も仕込みます。
今回の自家用のお味噌は、麹から!

この白いふわふわの麹カビが、お米にビッシリになる迄に約3日。
それをお塩と一緒に潰した大豆と混ぜ合わせると、お味噌!

今回は使えそうな容器が出払っていたので、ジップロックに。
上から重石をして、夏が過ぎた頃に美味しいお味噌になっていますように♡
さて、肝心の教室のお知らせです。
[開催日] 2月14日(火)
[参加費]3,500円 (味噌約4㎏分)
[時間]
10:00〜12:30
(簡単なお昼を用意いたします)
[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区)
[持ち物]
・エプロン又は汚れても良い服装
・三角巾
・味噌を入れる容器
・重石(1.5kg程度)
ご自宅にご用意頂ければOKです。
・清潔な布巾
・落し蓋
・箸(食事用)
[お願い]
・お申込み後のキャンセルは、申し訳ありませんが材料を用意する関係で、材料費分のキャンセル料をいただきます。(2,000円)
・キャンセルの場合、前日の朝迄にご連絡頂ければ材料をお渡し出来ますが、それ以降ですと準備を始めてしまいますので、キャンセル料だけをお支払頂く形となります。
・我が家の子ども達の急病等で開催出来ない場合は、延期にて改めてお日にちの相談をさせていただきます。
【申込み方法】
・お名前
・お電話番号
を記載の上、2/5迄に下記へメールにてお申込み下さい。
【 hero-hero-sunsun@willcom.com 】

みなさんのお手元で、美味しい味噌が育ちますように!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜教室・イベントのお知らせ〜
★2017年1月18日(水) 10:00〜12:30
【シチュー&木のスプーン作り】
コツさえ解ればとっても簡単!なルーを使わないシチュー作りと、シチューを煮込んでる間に世界に一つの自分のスプーンを作ります!
出来上がったスプーンで、シチューの試食もしましょう♪
シチューは*ma~ma*が、スプーンはabemakiya(アベマキヤ)がお伝えします。
・参加費 ¥2500(お茶付き)
【18日の お申込 お問合せ】
白鳥園 026-275-0400
又は、メールにて直接私へのお申込もお受けしています!
hero-hero-sunsun@willcom.com
★2月9日()10:00〜13:30
【家仕事の木】"蒸篭(セイロ)"使いこなし!
あったら便利な調理器具、蒸篭を使って毎日のご飯作りを簡単に!
・参加費¥4000
詳細をご確認の上、メールにてお申込下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2016/11/08
冬になると我が家はよく火を焚きます。
週末の家族みんなが揃った時間に、ポカポカ陽気の中で剪定した枝葉なんかを燃やすんです。
その内お腹が空いてくるから、餅やおやきを焼いたり、汁物を作ったり♪
【親子で季節を味わう会】でも、冬の陽射しを浴びながら焚き火で美味しいものを作りましょう。
12月のメニューは、五平餅!

半殺し(笑)にしたお米に、甘っ辛いクルミ味噌をたっぷり塗って♪
[開催日]
・12月19日(月)
[時間]
10:00~12:30
[場所]
*ma~ma*こどもお料理教室
千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)~小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1500円
(一人分のお食事が必要な弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[服装]
・汚れても良い服装 又はエプロン
[お知らせ]
・雨雪やあまりにも寒いお天気の時は、室内にて行わせていただきます。
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内にこちらから返信致します。
返信の無い場合はお電話番号を記載のうえ、再度ご連絡頂けると助かります。

楽しい小春日和になりますように!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜イベントのお知らせ〜
★2017年1月12日(木) 10:00〜12:00
湯のさとちくま白鳥園 [ことのは]にてワークショップイベント開催します。
*ma~ma*で大人気のキラキラクッキーをバレンタイン♡バージョンで!
・参加費 ¥1500-

【お申込 お問合せ】
白鳥園 026-275-0400
又は、メールにて直接私へのお申込もお受けしています!
hero-hero-sunsun@willcom.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
週末の家族みんなが揃った時間に、ポカポカ陽気の中で剪定した枝葉なんかを燃やすんです。
その内お腹が空いてくるから、餅やおやきを焼いたり、汁物を作ったり♪
【親子で季節を味わう会】でも、冬の陽射しを浴びながら焚き火で美味しいものを作りましょう。
12月のメニューは、五平餅!

半殺し(笑)にしたお米に、甘っ辛いクルミ味噌をたっぷり塗って♪
[開催日]
・12月19日(月)
[時間]
10:00~12:30
[場所]
*ma~ma*こどもお料理教室
千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)~小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1500円
(一人分のお食事が必要な弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[服装]
・汚れても良い服装 又はエプロン
[お知らせ]
・雨雪やあまりにも寒いお天気の時は、室内にて行わせていただきます。
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内にこちらから返信致します。
返信の無い場合はお電話番号を記載のうえ、再度ご連絡頂けると助かります。

楽しい小春日和になりますように!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜イベントのお知らせ〜
★2017年1月12日(木) 10:00〜12:00
湯のさとちくま白鳥園 [ことのは]にてワークショップイベント開催します。
*ma~ma*で大人気のキラキラクッキーをバレンタイン♡バージョンで!
・参加費 ¥1500-

【お申込 お問合せ】
白鳥園 026-275-0400
又は、メールにて直接私へのお申込もお受けしています!
hero-hero-sunsun@willcom.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
タグ :親子,子ども,料理教室,五平餅
2016/10/13
小さな我が子と一緒に過ごす美味しい時間♡

11月の【親子で季節を味わう会】のメニューはけんちん汁!
寒くなったこの季節、身体を温めるために油を補給する美味しい一品です。
けんちん汁は一部地域を除き、基本的にお醤油で味付けをするそうですが…私の母はお味噌で作っていました。
なので、我が家のけんちん汁も当然味噌味。
旦那は私の作ったけんちん汁を、肉のない豚汁と思っていた様で…。
大人になっても知らない事は沢山ありますね…。
そんな笑い話も含め、今回はみんなで味噌味のけんちん汁を作りたいと思います。
今年の2月に仕込んだ味噌も、丁度美味しい加減になってきました。
こちらを使って味を決めましょう♪

台風や大雨で、今年は収穫時期にえらく苦労した新米も、一緒に土鍋で炊いて食べますよ!
普段炊飯器でお米を炊いている方は多いと思いますが、土鍋での炊き方も覚えてしまえば便利で簡単そして美味しい!良いことづくめです。
【開催日】
11月17日 (木) - ありがとうございます。定員になりました
【時間】
10:00〜12:30
【場所】
*ma~ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区・お申し込み後にご案内いたします。)
【参加費】
1,500円 − 親子1組
(お食事の必要な弟妹さんご一緒の場合は+300円。)
【持ち物】
・エプロン又は、汚れても良い服装
・箸やフォーク
【お申込み】
*ma~ma*へご参加が初めての方は、・お名前(親子共)・お電話番号 を記載の上下記メールアドレスよりお申し込み下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
冬を迎える準備を、親子で楽しく身体の中から♪
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜教室・イベントのお知らせ〜
★12月7日(水)
【親子で季節を味わう会】五平餅作り
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11月の【親子で季節を味わう会】のメニューはけんちん汁!
寒くなったこの季節、身体を温めるために油を補給する美味しい一品です。
けんちん汁は一部地域を除き、基本的にお醤油で味付けをするそうですが…私の母はお味噌で作っていました。
なので、我が家のけんちん汁も当然味噌味。
旦那は私の作ったけんちん汁を、肉のない豚汁と思っていた様で…。
大人になっても知らない事は沢山ありますね…。
そんな笑い話も含め、今回はみんなで味噌味のけんちん汁を作りたいと思います。
今年の2月に仕込んだ味噌も、丁度美味しい加減になってきました。
こちらを使って味を決めましょう♪

台風や大雨で、今年は収穫時期にえらく苦労した新米も、一緒に土鍋で炊いて食べますよ!
普段炊飯器でお米を炊いている方は多いと思いますが、土鍋での炊き方も覚えてしまえば便利で簡単そして美味しい!良いことづくめです。
【開催日】
11月17日 (木) - ありがとうございます。定員になりました
【時間】
10:00〜12:30
【場所】
*ma~ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区・お申し込み後にご案内いたします。)
【参加費】
1,500円 − 親子1組
(お食事の必要な弟妹さんご一緒の場合は+300円。)
【持ち物】
・エプロン又は、汚れても良い服装
・箸やフォーク
【お申込み】
*ma~ma*へご参加が初めての方は、・お名前(親子共)・お電話番号 を記載の上下記メールアドレスよりお申し込み下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
冬を迎える準備を、親子で楽しく身体の中から♪
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜教室・イベントのお知らせ〜
★12月7日(水)
【親子で季節を味わう会】五平餅作り
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
タグ :親子料理教室,長野,千曲,上田
2016/09/13
新米採れましたー!!!!

先週末に一家総出で稲刈り!只今…若干筋肉痛の私です。
これを1〜2週間お天気の具合で天日干しした後、脱穀となります。
ピカピカの新米が今から楽しみで!楽しみで!
秋は美味しい物が沢山あるけど、私のNo.1はダントツ新米♡
10月の【親子で季節を味わう会】は、この新米を使って飯盒炊爨(はんごうすいさん)しちゃいます♪

[メニュー]
・飯盒で炊く新米
・秋刀魚
・季節野菜のお味噌汁
[開催日]
・10月14日 − ありがとうございます、定員になりました。
・10月19日
定員7組程
(雨天決行。大雨や台風の場合は中止。)
[時間]
10:00~13:00
[場所]
大池自然の家
住所:千曲市大字八幡2-6-20
tel:026-273-4155
http://www.citry.chikuma.lg.jp/docs/2013070900109/
[対象]
歩き始め〜小学生
[参加費]
親子一組3,000円
[持ち物]
お茶
防寒着
軍手
お茶碗
お椀
秋刀魚のお皿
箸やフォーク
しゃもじ
飯盒(お手持ちの方はご持参下さい。)
[お願い]
・親子共に汚れても良い服装・帽子でお越し下さい。
・我が家の子ども達も一緒に参加させて頂きます。
・キャンセル料はございませんが、ご都合が悪くなりましたら早目にご連絡下さい。
・当日は皆さんの様子を撮影し、こちらのブログにて開催報告として掲載させていただきます。
ご都合の悪い方はお申し出下さい。
参加ご希望の方は、お名前とお子様の年齢・人数・電話番号・飯盒の有無を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
【hero-hero-sunsun@willcom.com】
2日以内にこちらから返信が無い場合、メールが届いていない可能性がございます。
お手数ですが、再度ご連絡頂けると助かります。
美味しいご飯をご一緒に♪
ご参加お待ちしております。

先週末に一家総出で稲刈り!只今…若干筋肉痛の私です。
これを1〜2週間お天気の具合で天日干しした後、脱穀となります。
ピカピカの新米が今から楽しみで!楽しみで!
秋は美味しい物が沢山あるけど、私のNo.1はダントツ新米♡
10月の【親子で季節を味わう会】は、この新米を使って飯盒炊爨(はんごうすいさん)しちゃいます♪

[メニュー]
・飯盒で炊く新米
・秋刀魚
・季節野菜のお味噌汁
[開催日]
・10月14日 − ありがとうございます、定員になりました。
・10月19日
定員7組程
(雨天決行。大雨や台風の場合は中止。)
[時間]
10:00~13:00
[場所]
大池自然の家
住所:千曲市大字八幡2-6-20
tel:026-273-4155
http://www.citry.chikuma.lg.jp/docs/2013070900109/
[対象]
歩き始め〜小学生
[参加費]
親子一組3,000円
[持ち物]
お茶
防寒着
軍手
お茶碗
お椀
秋刀魚のお皿
箸やフォーク
しゃもじ
飯盒(お手持ちの方はご持参下さい。)
[お願い]
・親子共に汚れても良い服装・帽子でお越し下さい。
・我が家の子ども達も一緒に参加させて頂きます。
・キャンセル料はございませんが、ご都合が悪くなりましたら早目にご連絡下さい。
・当日は皆さんの様子を撮影し、こちらのブログにて開催報告として掲載させていただきます。
ご都合の悪い方はお申し出下さい。
参加ご希望の方は、お名前とお子様の年齢・人数・電話番号・飯盒の有無を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
【hero-hero-sunsun@willcom.com】
2日以内にこちらから返信が無い場合、メールが届いていない可能性がございます。
お手数ですが、再度ご連絡頂けると助かります。
美味しいご飯をご一緒に♪
ご参加お待ちしております。
タグ :飯盒,使い方,アウトドア料理
2016/08/11
9月の【親子で季節を味わう会】はお月見に食べたい!白玉スイーツをみんなで作ります♪

白玉団子をコネコネ コロコロと作ったら、クリームや寒天と一緒に飾り付け。
*ma~ma*の庭でお花も摘んで、テーブルを華やかに飾りましょう♪
まだまだ残暑の厳しい頃ですが、秋へと移り変わる季節を草花とお団子作りで一緒に楽しみましょう。
[開催日]
・9月7日(水)
定員は4〜5組です
[時間]
10:00〜12:00
[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)〜小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1,500円
(一人分のお食事の必要なご弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお知らせ下さい。(可能な限り対応いたします。)
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
・お子様が歩き始めたばかりで…など小さな子ども達の参加でのご心配ございましたら、こちらで教室内容を工夫致しますので、遠慮なくお問い合わせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内に返信が無い場合はお手数ですが、再度お電話番号を記載の上、ご連絡下さい。

一緒に過ごす時間を楽しみに、ご参加お待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜只今 参加者募集中〜
★10月5日【秋色イアリングの会】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

白玉団子をコネコネ コロコロと作ったら、クリームや寒天と一緒に飾り付け。
*ma~ma*の庭でお花も摘んで、テーブルを華やかに飾りましょう♪
まだまだ残暑の厳しい頃ですが、秋へと移り変わる季節を草花とお団子作りで一緒に楽しみましょう。
[開催日]
・9月7日(水)
定員は4〜5組です
[時間]
10:00〜12:00
[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)〜小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1,500円
(一人分のお食事の必要なご弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお知らせ下さい。(可能な限り対応いたします。)
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
・お子様が歩き始めたばかりで…など小さな子ども達の参加でのご心配ございましたら、こちらで教室内容を工夫致しますので、遠慮なくお問い合わせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内に返信が無い場合はお手数ですが、再度お電話番号を記載の上、ご連絡下さい。

一緒に過ごす時間を楽しみに、ご参加お待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜只今 参加者募集中〜
★10月5日【秋色イアリングの会】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
タグ :お月見,こども料理教室
2016/07/01
暑い日も増えてきましたが、気温の変化も激しく、お疲れ気味の方も多いでしょうか?
我が家もしっかりそんな季節の恩恵(?)を受け、末っ子と私で体調を崩しまったりしております♡
8月の【親子で季節を味わう会】は、大池自然の家にて棒焼きパンとハンバーグを作ります!
小麦粉を捏ねて膨らむ。
火が燃えて、熱くて。
パンがだんだん焼けて、ふっくらしていくのを眺めているだけでウキウキしちゃいます(^^)
炭火でジュージュー焼くハンバーグも楽しみ♪
[開催日]
・8月9日(火曜日)
定員10組
(雨天決行。大雨や台風の場合は中止。)
[時間]
10:00~13:30
[場所]
大池自然の家
住所:千曲市大字八幡2-6-20
tel:026-273-4155

http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2013070900109/
[対象]
歩き始め〜小学校就学前のお子さんとお母さん(兄姉OK)
[参加費]
親子一組3,000円 (兄姉+500円)
[持ち物]
お茶(多めに)
着替え
軍手(兄姉用が有ればお持ち下さい。)
ボウル(パン捏ねに使います。親子で一つ・兄姉用に一つ)
フォークや箸
お椀
ハンバーグ用のお皿
パンを乗せるナフキン
箸やフォーク
[お願い]
・親子共に汚れても良い服装・帽子でお越し下さい。
・我が家の子ども達も一緒に参加させて頂きます。
・キャンセル料はございませんが、ご都合が悪くなりましたら早目にご連絡下さい。
・当日は皆さんの様子を撮影し、こちらのブログにて開催報告として掲載させていただきます。
ご都合の悪い方はお申し出下さい。
参加ご希望の方は、お名前とお子様の年齢・人数・電話番号を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
【hero-hero-sunsun@willcom.com】
2日以内にこちらから返信が無い場合、メールが届いていない可能性がございます。
お手数ですが、再度ご連絡頂けると助かります。

ご参加お待ちしております♪
我が家もしっかりそんな季節の恩恵(?)を受け、末っ子と私で体調を崩しまったりしております♡
8月の【親子で季節を味わう会】は、大池自然の家にて棒焼きパンとハンバーグを作ります!
小麦粉を捏ねて膨らむ。
火が燃えて、熱くて。
パンがだんだん焼けて、ふっくらしていくのを眺めているだけでウキウキしちゃいます(^^)
炭火でジュージュー焼くハンバーグも楽しみ♪
[開催日]
・8月9日(火曜日)
定員10組
(雨天決行。大雨や台風の場合は中止。)
[時間]
10:00~13:30
[場所]
大池自然の家
住所:千曲市大字八幡2-6-20
tel:026-273-4155

http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2013070900109/
[対象]
歩き始め〜小学校就学前のお子さんとお母さん(兄姉OK)
[参加費]
親子一組3,000円 (兄姉+500円)
[持ち物]
お茶(多めに)
着替え
軍手(兄姉用が有ればお持ち下さい。)
ボウル(パン捏ねに使います。親子で一つ・兄姉用に一つ)
フォークや箸
お椀
ハンバーグ用のお皿
パンを乗せるナフキン
箸やフォーク
[お願い]
・親子共に汚れても良い服装・帽子でお越し下さい。
・我が家の子ども達も一緒に参加させて頂きます。
・キャンセル料はございませんが、ご都合が悪くなりましたら早目にご連絡下さい。
・当日は皆さんの様子を撮影し、こちらのブログにて開催報告として掲載させていただきます。
ご都合の悪い方はお申し出下さい。
参加ご希望の方は、お名前とお子様の年齢・人数・電話番号を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
【hero-hero-sunsun@willcom.com】
2日以内にこちらから返信が無い場合、メールが届いていない可能性がございます。
お手数ですが、再度ご連絡頂けると助かります。

ご参加お待ちしております♪
タグ :大池自然の家,千曲,マーマ,パン
2016/06/05
暑い日が増えてきましたね。
休日恒例の一家での農作業の本日は、草刈り+ワサビとスイカの苗を植えました。
教室でもみなさんと食べれる程に育つと良いな〜!と思っています。
では、7月の【親子で季節を味わう会】のお知らせを。
メニューは 流しそうめん。
もちろんお料理もしますが、竹で自分のそうめん猪口も作る会です。
夏の1日を*ma~ma*で思いっきりお楽しみ下さい♪
[開催日]
・7月4日(月) − 定員になりました
・7月19日(火) − 定員になりました
各日定員は6〜7名です。
[時間]
10:00〜12:30
[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)〜小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1,500円
(一人分のお食事の必要なご弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
・着替え
・のこぎり(ある方)
[服装]
・帽子
・濡れてもいい靴(ノコギリを使いますので、足保護の為靴でお願いします。流し素麺の時にサンダルへの履き替えOKです。)
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
・お子様が歩き始めたばかりで…など小さな子ども達の参加でのご心配ございましたら、こちらで教室内容を工夫致しますので、遠慮なくお問い合わせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内に返信が無い場合はお手数ですが、再度お電話番号を記載の上、ご連絡頂けると助かります。
今年も流しそうめん♪ 楽しみです♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜只今 参加者募集中〜
★8月親子で季節を味わう会
★家仕事の木
~お料理の段取りアレンジを基礎から知る~
★7月 小学生の為のゆうがたcooking
・7/29(金)
・10:00~12:30 (夏休みにつき昼間に開催)
・メニュー [一番出汁で麺汁を作る]
(作った麺汁で流し素麺をお昼にします)
・参加費 2,000円
・持ち物 エプロン/三角巾/箸/綺麗なペットボトル/帽子/濡れた時様の着替
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
休日恒例の一家での農作業の本日は、草刈り+ワサビとスイカの苗を植えました。
教室でもみなさんと食べれる程に育つと良いな〜!と思っています。
では、7月の【親子で季節を味わう会】のお知らせを。
メニューは 流しそうめん。
もちろんお料理もしますが、竹で自分のそうめん猪口も作る会です。
夏の1日を*ma~ma*で思いっきりお楽しみ下さい♪
[開催日]
・7月4日(月) − 定員になりました
・7月19日(火) − 定員になりました
各日定員は6〜7名です。
[時間]
10:00〜12:30
[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)〜小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1,500円
(一人分のお食事の必要なご弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
・着替え
・のこぎり(ある方)
[服装]
・帽子
・濡れてもいい靴(ノコギリを使いますので、足保護の為靴でお願いします。流し素麺の時にサンダルへの履き替えOKです。)
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
・お子様が歩き始めたばかりで…など小さな子ども達の参加でのご心配ございましたら、こちらで教室内容を工夫致しますので、遠慮なくお問い合わせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内に返信が無い場合はお手数ですが、再度お電話番号を記載の上、ご連絡頂けると助かります。
今年も流しそうめん♪ 楽しみです♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜只今 参加者募集中〜
★8月親子で季節を味わう会
★家仕事の木
~お料理の段取りアレンジを基礎から知る~
★7月 小学生の為のゆうがたcooking
・7/29(金)
・10:00~12:30 (夏休みにつき昼間に開催)
・メニュー [一番出汁で麺汁を作る]
(作った麺汁で流し素麺をお昼にします)
・参加費 2,000円
・持ち物 エプロン/三角巾/箸/綺麗なペットボトル/帽子/濡れた時様の着替
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2016/05/09
お待たせしておりました6月のタケノコですが…、ちょっとずつちょっとずつ生えて来てくれました‼︎
ただ、本数が例年に比べて少な目なので、残念ですが今年は竹藪の整備に尽力し、来年もまた自然の恵みが巡ってくるように願いたいと思います。
【親子で季節を味わう会】の時に丁度食べ頃のタケノコがありましたら、みんなでタケノコ狩りもしたいな〜と思っています(^^)
6月のメインは旬の新玉ネギとジャガイモで お料理します!
[メニュー]
・新ジャガコロッケ
・タマネギのスープ

ほくほくのジャガイモと、じっくり甘味を引き出したスープです♪
[開催日]
・6月2日(木) − 定員になりました
・6月17日(金) − 残席1
・6月27日(月) − 残席2
各日定員は4組です。
[時間]
10:00~12:30
[場所]
*ma~ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)~小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組2000円
(一人分のお食事の必要な弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[服装]
・エプロン(汚れても良い服装 )
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内にこちらから返信致します。
返信の無い場合はお電話番号を記載のうえ、再度ご連絡頂けると助かります。
お会いできるのを楽しみに、お待ちしております。
【*ma〜ma*6月の教室とイベント】
☆6月21日(火) 10:00~12:00
コーヒーがもっと好きになる♡
アクセサリーとお酒作りのワークショップ
を千曲市の白鳥園さんで開催します♪
お申込 026-275-0400(白鳥園)

☆6月24.29日-小学生の為の ゆうがたcooking
http://herohero.naganoblog.jp/e1920330.html
ただ、本数が例年に比べて少な目なので、残念ですが今年は竹藪の整備に尽力し、来年もまた自然の恵みが巡ってくるように願いたいと思います。
【親子で季節を味わう会】の時に丁度食べ頃のタケノコがありましたら、みんなでタケノコ狩りもしたいな〜と思っています(^^)
6月のメインは旬の新玉ネギとジャガイモで お料理します!
[メニュー]
・新ジャガコロッケ
・タマネギのスープ

ほくほくのジャガイモと、じっくり甘味を引き出したスープです♪
[開催日]
・6月2日(木) − 定員になりました
・6月17日(金) − 残席1
・6月27日(月) − 残席2
各日定員は4組です。
[時間]
10:00~12:30
[場所]
*ma~ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)~小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組2000円
(一人分のお食事の必要な弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[服装]
・エプロン(汚れても良い服装 )
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内にこちらから返信致します。
返信の無い場合はお電話番号を記載のうえ、再度ご連絡頂けると助かります。
お会いできるのを楽しみに、お待ちしております。
【*ma〜ma*6月の教室とイベント】
☆6月21日(火) 10:00~12:00
コーヒーがもっと好きになる♡
アクセサリーとお酒作りのワークショップ
を千曲市の白鳥園さんで開催します♪
お申込 026-275-0400(白鳥園)

☆6月24.29日-小学生の為の ゆうがたcooking
http://herohero.naganoblog.jp/e1920330.html
2016/04/12
そこら中で花盛りですね♪
気温の変化もまだまだ激しいですが、景色はすっかり春ですね。
先日我が家の末っ子も無事に入園式を済ませ、本日は初登園でした。
花盛りのスモモ畑が保育フィールドの一部で、しばらくはじっくりとスタッフとの信頼関係を築きながらの遊びの時間になりそうです♪
またもや掲載が遅くなりましたが、5月の【親子で季節を味わう会】のお知らせです。
5月はおやきと並ぶ長野のソウルフード『ニラせんべい』を作ります。

もちろん親子でニラを摘む所からのスタートです♪
今はまだ芽生えたばかりでヒョロヒョロのニラも、この頃には立派な太さになっていることでしょう。
楽しみです。
[開催日]
・5月12日(木) − 残席2
・5月24日(火) − 残席4
各日定員は5組です。
[時間]
10:00~12:30
[場所]
*ma~ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)~小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1500円
(一人分のお食事の必要な弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[服装]
・汚れても良い服装
・長靴
(お母さんもお持ちでしたら長靴の方が良いです。)
・帽子
・手籠 又はビニール袋
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内にこちらから返信致します。
返信の無い場合はお電話番号を記載のうえ、再度ご連絡頂けると助かります。
お会いできるのを楽しみに、お待ちしております。
【お知らせ】
4月のにまだまだ空席ございます。
春の恵みを一緒に味わいませんか♪
こちらも併せてお申し込みお待ちしております。
気温の変化もまだまだ激しいですが、景色はすっかり春ですね。
先日我が家の末っ子も無事に入園式を済ませ、本日は初登園でした。
花盛りのスモモ畑が保育フィールドの一部で、しばらくはじっくりとスタッフとの信頼関係を築きながらの遊びの時間になりそうです♪
またもや掲載が遅くなりましたが、5月の【親子で季節を味わう会】のお知らせです。
5月はおやきと並ぶ長野のソウルフード『ニラせんべい』を作ります。

もちろん親子でニラを摘む所からのスタートです♪
今はまだ芽生えたばかりでヒョロヒョロのニラも、この頃には立派な太さになっていることでしょう。
楽しみです。
[開催日]
・5月12日(木) − 残席2
・5月24日(火) − 残席4
各日定員は5組です。
[時間]
10:00~12:30
[場所]
*ma~ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)
[対象]
1歳(歩き始め)~小学校入学前の小さなお子さんとお母さん
[参加費]
親子一組1500円
(一人分のお食事の必要な弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)
[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
[服装]
・汚れても良い服装
・長靴
(お母さんもお持ちでしたら長靴の方が良いです。)
・帽子
・手籠 又はビニール袋
[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。
参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢・お住いの地域を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com
2日以内にこちらから返信致します。
返信の無い場合はお電話番号を記載のうえ、再度ご連絡頂けると助かります。
お会いできるのを楽しみに、お待ちしております。
【お知らせ】
4月のにまだまだ空席ございます。
春の恵みを一緒に味わいませんか♪
こちらも併せてお申し込みお待ちしております。