11月のお知らせ~ 親子で季節を味わう会

小さな我が子と一緒に過ごす美味しい時間♡
11月のお知らせ~ 親子で季節を味わう会

11月の【親子で季節を味わう会】のメニューはけんちん汁!

寒くなったこの季節、身体を温めるために油を補給する美味しい一品です。

けんちん汁は一部地域を除き、基本的にお醤油で味付けをするそうですが…私の母はお味噌で作っていました。
なので、我が家のけんちん汁も当然味噌味。

旦那は私の作ったけんちん汁を、肉のない豚汁と思っていた様で…。

大人になっても知らない事は沢山ありますね…。

そんな笑い話も含め、今回はみんなで味噌味のけんちん汁を作りたいと思います。

今年の2月に仕込んだ味噌も、丁度美味しい加減になってきました。

こちらを使って味を決めましょう♪

11月のお知らせ~ 親子で季節を味わう会

台風や大雨で、今年は収穫時期にえらく苦労した新米も、一緒に土鍋で炊いて食べますよ!
普段炊飯器でお米を炊いている方は多いと思いますが、土鍋での炊き方も覚えてしまえば便利で簡単そして美味しい!良いことづくめです。

【開催日】
11月17日 (木) - ありがとうございます。定員になりました

【時間】
10:00〜12:30

【場所】
*ma~ma*こどもお料理教室
(千曲市八幡地区・お申し込み後にご案内いたします。)

【参加費】
1,500円 − 親子1組
(お食事の必要な弟妹さんご一緒の場合は+300円。)

【持ち物】
・エプロン又は、汚れても良い服装
・箸やフォーク


【お申込み】
*ma~ma*へご参加が初めての方は、・お名前(親子共)・お電話番号 を記載の上下記メールアドレスよりお申し込み下さい。

hero-hero-sunsun@willcom.com


冬を迎える準備を、親子で楽しく身体の中から♪

お会いできるのを楽しみにお待ちしております。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜教室・イベントのお知らせ〜

★12月7日(水)
親子で季節を味わう会】五平餅作り

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ