7月16日 親子で季節を味わう会がありました
2014/07/31
7月の最後の【親子で季節を味わう会】が16日にありました。
暑い日で、まさに流し素麺日和という感じでした。
暑い中でしたが、流し素麺を楽しみに5組の親子さんと、そんな私達の様子を撮影して下さるという事で、SBCテレビさんがきて下さいました。
いつもの様にご挨拶から始まりましたが、皆?私も?ちょっぴりドキドキです。
でも、始まってしまえばいつもと変わらない子ども達の様子に、私も深呼吸(^^)
この日は、流す材料を切る所からのスタートです。

お母さんと一緒にトントンと切ります。
それを可愛く型抜きしますよ。

小さい子ども達には意外と難しい型抜き作業ですが、皆一生懸命抜いてくれました。
材料が揃ったらお外で器作りです!

ノコギリ 普段はなかなか使わないと思いますが、子どもと一緒に楽しむ為ならお母さんも頑張っちゃいますよね。

真剣な顔もしっかり撮られていますね〜!

素麺も茹で上がり、流し素麺のセッティングも完了!
さぁ、「いただきます。」をして食べましょう。
この「いただきます。」の時に、*ma〜ma*では私の長男が通っていた園で教えてもらった調べを歌います。
とっても素敵な言葉と調べに、来てくれる小さな子ども達も気に入ってくれる子が多いんです。
そんな素敵な歌も映っているかしら と、密かに期待しつつ素麺を流します。


我が家の末っ子、いつも通りに食べるより流す方に夢中です。

いっぱい食べたかな〜?

そして、この日は丁度前日に今年初の収穫を迎えた長男作のスイカのデザート付きです!

なかなか甘くて良いスイカができました。
パンパンになったお腹を抱え、「ごちそうさま。」となりました。
7月も沢山の皆さんと共に美味しくて楽しい時間を過ごすことができて、嬉しく思います。
ありがとうございました。
お知らせ
この日の様子は本日(7月31日)の夕方6時15分からのニュースの中で放送されるそうです。
どんな感じに編集されているか私もドキドキしながら観たいと思います(^^)
暑い日で、まさに流し素麺日和という感じでした。
暑い中でしたが、流し素麺を楽しみに5組の親子さんと、そんな私達の様子を撮影して下さるという事で、SBCテレビさんがきて下さいました。
いつもの様にご挨拶から始まりましたが、皆?私も?ちょっぴりドキドキです。
でも、始まってしまえばいつもと変わらない子ども達の様子に、私も深呼吸(^^)
この日は、流す材料を切る所からのスタートです。

お母さんと一緒にトントンと切ります。
それを可愛く型抜きしますよ。

小さい子ども達には意外と難しい型抜き作業ですが、皆一生懸命抜いてくれました。
材料が揃ったらお外で器作りです!

ノコギリ 普段はなかなか使わないと思いますが、子どもと一緒に楽しむ為ならお母さんも頑張っちゃいますよね。

真剣な顔もしっかり撮られていますね〜!

素麺も茹で上がり、流し素麺のセッティングも完了!
さぁ、「いただきます。」をして食べましょう。
この「いただきます。」の時に、*ma〜ma*では私の長男が通っていた園で教えてもらった調べを歌います。
とっても素敵な言葉と調べに、来てくれる小さな子ども達も気に入ってくれる子が多いんです。
そんな素敵な歌も映っているかしら と、密かに期待しつつ素麺を流します。


我が家の末っ子、いつも通りに食べるより流す方に夢中です。

いっぱい食べたかな〜?

そして、この日は丁度前日に今年初の収穫を迎えた長男作のスイカのデザート付きです!

なかなか甘くて良いスイカができました。
パンパンになったお腹を抱え、「ごちそうさま。」となりました。
7月も沢山の皆さんと共に美味しくて楽しい時間を過ごすことができて、嬉しく思います。
ありがとうございました。
お知らせ
この日の様子は本日(7月31日)の夕方6時15分からのニュースの中で放送されるそうです。
どんな感じに編集されているか私もドキドキしながら観たいと思います(^^)