9月8日 親子で季節を味わう会がありました

今月二回目の【親子で季節を味わう会】、十五夜の本日も楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

いつもの様にご挨拶をした後は、早速お団子作りに取り掛かります!

茹でたじゃが芋をよーく潰します。





力の入ってる顔かな? う〜ん(>_<)



もくもくと潰してたね!




よく潰れたらお団子にしていきます。
一人でコロコロ〜





お母さんと一緒にコロコロ〜




上手いもんです。


お団子を蒸している間にテーブルに飾る花を摘みに行きますよ!




ママと一緒にお花摘み♪



黄色のマリーゴールド


ニラの花



良い花見つけて来たよ!



こんなに沢山飾ってくれました。


四つ葉のクローバーも見っけ!




お花を食卓に飾って「いただきます!」



自分で作ったお団子の味はどうだったかな(^_^)






皆とっても美味しそう。


今日の十五夜、お家でも是非楽しんで下さいね(^_^)


9月の月は本当に綺麗で、透き通る様な美しさです。
小さい子ども達との暮らしでは夜も寝かしつけに忙しかったりで、中々ゆっくりと夜空を見上げる事も無いかもしれませんが。
そんな時は寝室の電気を全部消して、カーテンを開けて「月光浴」も良いですよ。

窓から入ってくる月明かりに、自分もあの綺麗な月の様に透き通った気持ちになれそうです。

秋の夜長に、お母さん自身のリラックスも兼ねて是非子ども達と月を愛でてみて下さい(^_^)

本日もありがとうございました。









  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ