11月14日 親子で季節を味わう会がありました
2014/11/14
気持ちのいいお天気ですね!
本日の親子で季節を味わう会は、母達がとっても盛り上がってしまいました(^ ^)
小さな子連れでは、子どもそっちのけで話しに夢中になるチャンスもなかなか無いですからね!たまには良いですよね。
そうは言っても重ね煮のお味噌汁とおにぎりは作りますよ。

材料を皆で協力して切っていきます。


切った物は順番に重ねていきます。

協力してギュッギュ!

お味噌を等間隔に並べ、蓋をして火にかけます。
待ってる間におにぎり作り!
今日は豆ご飯で作ります。
昨日鞘から取り出したお豆がとっても綺麗な緑色で美味しそうだったので。
同じ一ヶ月の中の会でも、季節が巡っていき収穫できる物もどんどん変わってきますね。
四季があるってとても贅沢ですね。
先ずはまな板を湿らせます。

ご飯の島を作りまして

手水を付けてギュ!

ギュ!

パクリ

握り終わった頃にはお味噌汁もいい感じに。
早速盛って「いただきます。」

美味しいね。


お味噌汁の具材では、こんにゃくが一番人気だったね!
野菜の甘みをじわ〜っと感じるお味噌汁。
ぜひお家でもお試しくださいね!
本日もありがとうございました。
本日の親子で季節を味わう会は、母達がとっても盛り上がってしまいました(^ ^)
小さな子連れでは、子どもそっちのけで話しに夢中になるチャンスもなかなか無いですからね!たまには良いですよね。
そうは言っても重ね煮のお味噌汁とおにぎりは作りますよ。

材料を皆で協力して切っていきます。


切った物は順番に重ねていきます。

協力してギュッギュ!

お味噌を等間隔に並べ、蓋をして火にかけます。
待ってる間におにぎり作り!
今日は豆ご飯で作ります。
昨日鞘から取り出したお豆がとっても綺麗な緑色で美味しそうだったので。
同じ一ヶ月の中の会でも、季節が巡っていき収穫できる物もどんどん変わってきますね。
四季があるってとても贅沢ですね。
先ずはまな板を湿らせます。

ご飯の島を作りまして

手水を付けてギュ!

ギュ!

パクリ

握り終わった頃にはお味噌汁もいい感じに。
早速盛って「いただきます。」

美味しいね。


お味噌汁の具材では、こんにゃくが一番人気だったね!
野菜の甘みをじわ〜っと感じるお味噌汁。
ぜひお家でもお試しくださいね!
本日もありがとうございました。