2月19日 親子で季節を味わう会がありました
2015/02/19
旧暦の新年ですね!
中国の方のお買い物のニュースばかりが目立ちますが、新しい年の始まりに今朝はどことなくシャン!とした気持ちになりました。
本日の【親子で季節を味わう会】は皆さん初参加の方で、久々に私もちょっぴりドキドキしていました。
歌に合わせてお名前を教えてもらった後は、手を洗って早速調理開始です。
ゆっくりと少しずつ。

太い大根もお母さんと一緒に。

真剣な眼差し。

お味噌汁用にたっぷりと野菜を切ったら、煮干で出汁を取ります。

煮干しってどんな味?硬いかな?

お次はお野菜に火を通している間に味噌おにぎりを作ります。

まな板の上でアツアツのご飯を少し冷ましてから、皆でにぎにぎ。

いっぱいくっついちゃった〜!

パクッとお味見

味噌を塗ったら出来上がり!

「いただきます。」のまえにもうひと頑張り!自分の使った物を片付けます。

お口に煮干し!なかなか気に入ってくれたご様子♪
机の上も整えて、お待ちどうさま「いただきます。」

自分で作ったご飯の味はどうかな?

私はとっても美味しかったです。

子ども達が一生懸命作ってくれたご飯は毎回とても味わい深いです。
その人の大切な時間を費やして作り出した物だから、いただくと元気になる。
皆でお喋りをしながらゆっくりと食べてる時間はとっても楽しい。
今日も美味しいご飯をありがとう。
そして、最後のお片づけまでしっかりとありがとうね。

中国の方のお買い物のニュースばかりが目立ちますが、新しい年の始まりに今朝はどことなくシャン!とした気持ちになりました。
本日の【親子で季節を味わう会】は皆さん初参加の方で、久々に私もちょっぴりドキドキしていました。
歌に合わせてお名前を教えてもらった後は、手を洗って早速調理開始です。
ゆっくりと少しずつ。

太い大根もお母さんと一緒に。

真剣な眼差し。

お味噌汁用にたっぷりと野菜を切ったら、煮干で出汁を取ります。

煮干しってどんな味?硬いかな?

お次はお野菜に火を通している間に味噌おにぎりを作ります。

まな板の上でアツアツのご飯を少し冷ましてから、皆でにぎにぎ。

いっぱいくっついちゃった〜!

パクッとお味見

味噌を塗ったら出来上がり!

「いただきます。」のまえにもうひと頑張り!自分の使った物を片付けます。

お口に煮干し!なかなか気に入ってくれたご様子♪
机の上も整えて、お待ちどうさま「いただきます。」

自分で作ったご飯の味はどうかな?

私はとっても美味しかったです。

子ども達が一生懸命作ってくれたご飯は毎回とても味わい深いです。
その人の大切な時間を費やして作り出した物だから、いただくと元気になる。
皆でお喋りをしながらゆっくりと食べてる時間はとっても楽しい。
今日も美味しいご飯をありがとう。
そして、最後のお片づけまでしっかりとありがとうね。
