*ma〜ma*暮らしの教室始まりました

怒涛の4月の最終日、とっても楽しい事がありました。
「お母さんのお料理会」から始まったお母さん向けの講座、それを「暮らしの教室」と名前を変えて月毎の食事や手仕事を一年の時を掛けてゆっくりと学び、大切な家族大切な自分をもっと愛おしくなるように。
そんな一年を過ごしていく、お母さんの為の一年連続講座を始めさせていただきました。

先日はその一回目!
4月は「春の野草と鶏ハム作り」です。

早速長靴姿のやる気姿なお母さんと一緒に野草摘みです。
早速摘み取り?!と思いきや、我が家の末っ子と一緒にてんとう虫探しをしてくれたり。
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
摘み取った野草片手に記念の一枚。
子どもじゃ無くて、自分達を撮るって何気に最近してないな〜!
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました

そしてこちら
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
カネチョロさん。
おっかなびっくり触ってみます。
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
きゃー♪きゃー♪言って大騒ぎ。

その横では、本日付き添いの子ども達
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました

4月から子ども達が入園を迎え、送り出したお母さん達。
今までは子どもの為の教室だったけれど、自分の為の自分が楽しむ場所。
大人だって、本気で遊んじゃいましょ♪


教室に戻ったらご飯の準備です。
鶏ハムを仕込んで、
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
タンポポとヨモギを天婦羅にして
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
皆んなで一緒に作ります
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました


あっという間の調理時間でした。
*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
本日のメニューは
・甘草、大根の花のお味噌汁
・ニラ粥
・セリのマヨ和え
・鶏ハム
・タンポポとヨモギの天婦羅

*ma〜ma*暮らしの教室始まりました
美味しいご飯にお喋りも弾みます!


本当に楽しかったなぁ。
自分の為に使う時間とは、こんなにも楽しいのか!
ついつい自分の優先順位を下げがちな母だからこそ、自分が楽しむ事がとても大事なんだと。

ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました!
ちょっと気になるな〜って思った方、次回は5月13日に「ニラ煎餅と調味料作り」で暮らしの教室開催致します。

定員は6名様迄の通年での講座になりますが、内容等詳細は直接下記へお問い合わせ下さい。
hero-hero-sunsun@willcom.com
(本年度は定員となりました。ありがとうございます。)

共に暮らしを紡ぐ、そんな一年を過ごしませんか。











  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ