6月18日 親子で季節を味わう会がありました
2015/06/18
梅雨なんですよね?
どことなく どんよりもしていますが、暑かったり夕立の様な雨が降ったりと、夏の様でもありますね。
6月はタケノコメニューでしたので、タケノコの収穫ピークに合わせお料理教室も月の前半に偏っていました。
本日はピーク後の「ご飯とお味噌汁を作る会」、タケノコがまだあったら収穫にも行きたかったのですが、もう竹になっている物ばかりで…。
残念ですが、予定通りご飯とお味噌汁を作ります。
一人一人順番にお米を測ります。


米粒ってとっても気持がいいんです。
お次は洗います。


お水もしっかり入れてから、おかずとお味噌汁の準備です。

玉ねぎむき
真剣です!

目にしみるけど頑張ってます

玉ねぎくさい!って遊んでます。

この玉ねぎは蒸し物に。
あとの物はお味噌汁に!ちょっとだけタケノコの先っぽも入れてr。




頑張って切ったら後は火の仕事です。
皆んなで遊んだり、おしゃべりしたりしている間にできあがり!

今日も美味しそう!!
「いただきます。」


食べて満足後の寝落ち♡

三度目のお代わり!

炊き立てご飯は美味しいよね!自分で作ったご飯なら尚更♪
すっきりしないお天気に何処と無くご機嫌斜めな子ども達もいましたが、皆お腹は一杯になったかな?
また一緒にご飯食べようね!
本日もありがとうございました。
【お知らせ】
7月7日の 親子で季節を味わう会に2組様分の残席ございます。
ご希望の方はこちらをご確認下さい。
http://herohero.naganoblog.jp/e1723043.html
一緒に流し素麺楽しんじゃいましょう♪
お申し込みお待ちしております。
どことなく どんよりもしていますが、暑かったり夕立の様な雨が降ったりと、夏の様でもありますね。
6月はタケノコメニューでしたので、タケノコの収穫ピークに合わせお料理教室も月の前半に偏っていました。
本日はピーク後の「ご飯とお味噌汁を作る会」、タケノコがまだあったら収穫にも行きたかったのですが、もう竹になっている物ばかりで…。
残念ですが、予定通りご飯とお味噌汁を作ります。
一人一人順番にお米を測ります。


米粒ってとっても気持がいいんです。
お次は洗います。


お水もしっかり入れてから、おかずとお味噌汁の準備です。

玉ねぎむき
真剣です!

目にしみるけど頑張ってます

玉ねぎくさい!って遊んでます。

この玉ねぎは蒸し物に。
あとの物はお味噌汁に!ちょっとだけタケノコの先っぽも入れてr。




頑張って切ったら後は火の仕事です。
皆んなで遊んだり、おしゃべりしたりしている間にできあがり!

今日も美味しそう!!
「いただきます。」


食べて満足後の寝落ち♡

三度目のお代わり!

炊き立てご飯は美味しいよね!自分で作ったご飯なら尚更♪
すっきりしないお天気に何処と無くご機嫌斜めな子ども達もいましたが、皆お腹は一杯になったかな?
また一緒にご飯食べようね!
本日もありがとうございました。
【お知らせ】
7月7日の 親子で季節を味わう会に2組様分の残席ございます。
ご希望の方はこちらをご確認下さい。
http://herohero.naganoblog.jp/e1723043.html
一緒に流し素麺楽しんじゃいましょう♪
お申し込みお待ちしております。