7月2日 親子で季節を味わう会がありました

暑いですが、風が心地よいですね。
7月の 親子で季節を味わう会は「流し素麺」です!
天気予報では最高気温30℃予想が出ていましたので、今日の流し素麺は暑さとの戦いか?!と覚悟していましたが、意外にも快適でした♪

素麺を流す前に、先ずは麺つゆに一工夫。
7月2日 親子で季節を味わう会がありました
鰹と昆布のお出汁で作った麺つゆですが、そこへ刻んだトマトとキュウリを投入します。
7月2日 親子で季節を味わう会がありました
トマトの酸味がとっても美味しいんですよ。


素麺を流す前に、もう一手間。
先月は美味しく頂いたタケノコ…今月はもうりっぱな青竹になっています。
切ります。
7月2日 親子で季節を味わう会がありました
ヤスリをかけたらマイお猪口!
7月2日 親子で季節を味わう会がありました

さぁ、お待ちかね!
7月2日 親子で季節を味わう会がありました
沢山あるからどんどん食べてね。

一通り食べたら、今度は子ども達が流してくれました。
7月2日 親子で季節を味わう会がありました
一度に流す素麺の量が多目ですねぇ。

母達…流石に満腹です。



流し素麺をすると夏がきたー!!って思うんですよね♪

食後のお片付けも子ども達は落ちた素麺を拾ってくれたり、水のトンネルをくぐり抜けたり、キャッキャ!キャッキャ!とキラキラで。
今年の夏も楽しい事が沢山出来そうで嬉しくなっちゃいました。

美味しかった!
楽しかった!
気分も最高!

いい日だ〜♪

またお待ちしておりますね、ありがとうございました。
7月2日 親子で季節を味わう会がありました

  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ