7月8日 暮らしの教室がありました

久しぶりの 暮らしの教室。
こちらは通年の大人の為のお教室です。

お母さん、「自分の事は後回し」になってしまう事多くないですか?

私もです。
子ども、旦那、両親、学校、地域…色々な関係の中で助けてもらう事も多いけれど、ついつい頑張りすぎちゃう事も多いんですよね。

今回の暮らしの教室は、そんなついつい頑張っちゃう自分の為の自分に気付く時間。
カラーセラピストの臼井美紀さんをお迎えしての講座でした。
http://s.ameblo.jp/happy-start-coaching/entry-12048108315.html

先ずは自分の本質を知る手掛かりと、混ざり合う色に自分の内面を見つめる にじみ絵の体験です。
7月8日 暮らしの教室がありました
赤・青・黄色。
絵を描く機会、大人は意識的に取り入れないとあまりないですよね。
参加の皆さんも久々だったかな?
どことなく最初は置く筆が緊張している様に見えましたが。
それでも暫くすると、すーっと入り込んだ様な静けさが一瞬訪れました。
7月8日 暮らしの教室がありました

気がすむまで描いたらカラーセラピー講座の始まりです。
7月8日 暮らしの教室がありました

今の自分の心が色によってどんどん引き出されて、ビックリすると同時に自分の想いを解っあげる事ができた。
今日は後回しじゃなく自分が優先。


ついつい頑張り過ぎちゃう私達。
夢と現状、希望通りでない自分の姿があったとしても、それも無しではない。
そんな日もあり♡


一緒に居れる今がとっても好き。
7月8日 暮らしの教室がありました

本日もありがとうございました。







  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ