9月3日 暮らしの教室がありました

月に一度のお楽しみ♪ 暮らしの教室がありました。
今月のテーマは「木の実のモビール作り&なりたい私になるイメージスクラップとクローゼット収納」でした。

そろそろ衣替え、寒くなると家で過ごす時間も少しずつ増えてきます。
可愛いモビールや暮らしやすい住まいの知恵で居心地の良いお家を目指します!

初めに私がモビール作りを皆さんと一緒に、こんなイメージで作りました。
9月3日 暮らしの教室がありました
羊毛や木の実を糸で吊るしていくのですが、どの色にしよう?場所は?バランスは?なんて考えながらやってると楽しくって♪これだけで午前中を過ごせちゃうんじゃないかと思うくらいでしたが。
9月3日 暮らしの教室がありました
お家の中でゆらゆら飾って下さいね!

さて出来上がったモビール達をゆらゆらさせながら、続いてイメージスクラップと収納のお話しへ。
こちらは今月のmonamiのココロの処方箋にも登場しているインテリアコーディネーターの飯島真紀子ちゃんがお話ししてくれました。
http://osumaidojyo.seesaa.net/s/
9月3日 暮らしの教室がありました
基本的な服の持ち方や収納方法から始まり、似合う服の知恵、雑誌を切りながらのスクラップ♪
漠然と服が欲しいな〜から、こんな服が欲しい!こんなアクセサリーやバックと合わせて、靴はこんな感じで!と自分の好みや欲しい物がクリアになっていきます。

皆んなの欲しい物はこんな感じ。
9月3日 暮らしの教室がありました
これを元にクローゼットを見直し整理して、新たなお気に入りを見つけに買い物に行きたくなっちゃいました♪

気付けばお昼もとっくに過ぎていましたが、夢中でスクラップしてる時間がとっても楽しかったです。
最後に9月の「親子で季節を味わう会」のメニューの試食をしてもらって今回は終了です。
9月3日 暮らしの教室がありました
夢中で作業してたので、皆さん少し眠そうにボーッと食べていましたよ。

今月もご参加ありがとうございました!
真紀子ちゃんまた宜しくね!


【お知らせ】
9月の 親子で季節を味わう会のお知らせはこちらから。
http://herohero.naganoblog.jp/e1769781.html
お待ちしております。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ