2月25日 暮らしの教室がありました

4月からやってきました暮らしの教室も、今月の味噌作りでお教室的な内容は最後です。

少し寂しいなぁ…なんて、始まる前は思っていましたが、そんな事を忘れるくらいの大笑いの1日となりました。

2月25日 暮らしの教室がありました

大豆を潰しつつも、お喋りもしっかりやります!
むしろお喋りがメインって程に(^^)

2月25日 暮らしの教室がありました

笑い声たっぷりのお味噌完成♪

蓋をしたらそれぞれのお家の、風通しが良くて直射日光の当たらない場所でゆっくりと育ててもらいます。
夏が過ぎたら少しずつ味見してみて下さい。

大笑いの今日の1日も一緒に思い出してくれたらいいなぁ。



大事なお味噌が仕込めたら、次はお腹を満たします。

2月25日 暮らしの教室がありました
我が家の末っ子もすっかり馴染んで、一緒に火の番。

味噌の会の定番ですが、大豆の煮汁でお味噌汁と、御飯とお漬物と、やっぱり大爆笑付き。

本当、良く笑う♪

これだけ笑ったら、相当良いものが寄ってくるに違いない。


午後は最近私が使っている、怪しい液体を少しご紹介。

真剣にメモメモ。
2月25日 暮らしの教室がありました
こんな真面目な時も!な記念の一枚♪


本日もご参加ありがとうございました。



【おしらせ】

4月より新年度の「暮らしの教室」を新たにスタート致します。
お問い合わせ等々ありがとうございます。
近日中にこちらのブログにて来年度の詳細をお知らせ致しますので、もうしばらくお待ち下さい♪


  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ