梅仕事をしませんか! 暮らしの教室単発講座 (募集終了)

〜ありがとうございます、定員に達しましたので募集は終了致しました〜

季節の暮らしを楽しむ女性のための講座『*ma〜ma*暮らしの教室』にて、梅仕事の単発講座を行います。

毎年漬ける梅。

今年はどんな梅漬けにしようか♪

そんなワクワクを暮らしにプラスしませんか。

私は漬けた梅も大好きですが、それよりも副産物の梅酢(梅漬けの汁)がとっても重宝しています。
そこまでの段階を二回連続講座でしっかり作り上げましょう!


【梅仕事〜♪で梅漬け作り】

・一回目
6月10日(金)
10:00〜13:30
梅を漬ける

・二回目
7月1日(金)
10:00〜13:30
赤シソを入れて、梅を赤くする

(この他、通年の暮らしの教室で行う野草茶作りも一緒にしたいと思います。)


・参加費 3,500円
(各回毎・ランチ付き)

・持ち物
梅を漬ける容器(1㎏を漬ける予定)
清潔な布巾

[お知らせ]
・どちらか一方のみの参加も受け付けております。
二回目だけ参加の場合は、ご希望あれば、私が代わりに一回目作業をしておきます(材料費のみ実費)

・大人向けの講座ですが、梅を漬ける作業は小さな子どもでも出来る事が沢山ありますので、お子様連れ大歓迎です。

・講座の中で主にブログ用にお写真を撮らせていただきます。
ご都合の悪い方は当日お知らせ下さい。


・申込み先
お名前お電話番号を記載の上メールにてお申込み下さい。
【hero-hero-sunsun@willcom.com】

梅仕事をしませんか! 暮らしの教室単発講座 (募集終了)

梅仕事のご参加お待ちしております。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜只今 参加者募集中〜

★ 親子で季節を味わう会

★小学生の為の ゆうがたcooking

★家仕事の木

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ