6月2日 親子で季節を味わう会がありました

6月の【親子で季節を味わう会】、一時は毎年恒例のタケノコが出て来ずに、今年は6月お休みか…?なんて思ってもいましたが、季節の旬は一つだけじゃ無い!って事でメニューは新ジャガのコロッケ・新玉のスープで開催です♪

ついでにタケノコも生えてたらタケノコご飯も作っちゃいます♡

そんな6月の一回目の会でしたが、暑い日中からの数日前の夜の冷え込みの為か、皆さんお熱が出ちゃったりで… 今回は貸切*ma〜ma*となりました!

お早い回復を祈のりつつ、先ずはタイミング良く生えててくれたタケノコの収穫からスタートです!

6月2日 親子で季節を味わう会がありました
今回は太いタケノコもいっぱいで、ドンドン採っていきます。
今日の食べ頃は数日したら青竹になっちゃっていますのでね、惜しみなく。

お次はまだまだあった苺もちょこっと収穫
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

タケノコの皮むきと
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

玉ねぎの皮むきもして
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

お外での作業は完了!


6月2日 親子で季節を味わう会がありました
中に入り、綺麗に洗っタケノコと玉ねぎを調理します。

6月2日 親子で季節を味わう会がありました
タケノコは食べ易い大きさに切って、タケノコご飯に。

スープに使う玉ねぎは、目にしみてリタイア〜

コロッケ用の蒸したジャガイモを潰し
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

丸めて〜
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

衣をつける
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

塩加減がポイントの、ジャガイモだけの美味しいコロッケ。

完成!
6月2日 親子で季節を味わう会がありました

「いただきます。」


使った材料はとってもシンプルだけど、どれも味わい深くて♡


おいしかった!おいしかった!おいしかったよ〜!

出来上がる迄の一つ一つの工程を、以前からの経験や自分の気持ちで「やる」「これはやらない」を言える。

先月と今月の植物達の違いに気付く。

我慢しがちで、見過ごしがちな事。
自分の気持ちを大切に、大事な時を見過ごさない。

小さな子ども達には見習いたい姿がいっぱいです。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜只今 参加者募集中〜

★ 親子で季節を味わう会

★小学生の為の ゆうがたcooking

7月の【親子で季節を味わう会】は4,19,21日に流し素麺にて開催です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇









  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ