暮らしの教室がありました

12月になりました。

今年が終わる実感はまだまだ湧きませんが、締めに向かって一日一日を過ごしていきます。

さて、今月の【暮らしの教室】テーマは『シュタイナーの4つの気質を知ろう!』でした。
暮らしの教室がありました

長男が生まれてから知ったシュタイナー教育、そして気質のお話。

長年独学で勉強してきましたが、今年はどうしてもこの考え方を誰かとシェアしたい!知ってほしい!の気持ちが止まらず、暮らしの教室にて私のチャレンジ講座にさせていただきました。

その人の気質について単純には判断出来ませんので、参加者さんやご家族に前もって描いてきて頂いた絵から、一人一人の気質を探っていきました。

絵から見る気質は自分が思っていた通りだったり、違うかな??と思うものだったり。

でも、一つ一つ良く考えるとかなり当てはまって、納得の頷きが連発!

そして大切なのは、どの気質にも長所と短所があってみんなが必要で、みんなで一つだって事がわかること。
他人の気質を想い、お互いの人生を豊かにしていけるヒントです。


大切な自分と、支えてくれる周りの人達への理解を深める時間♡
暮らしの教室がありました

'ほがらかだけど いいかげんな多血質'
そんな私の今年の望みを、一つ叶えさせてくれてありがとうございました。

ぜひ普段の生活にも、一呼吸置いて自分や相手の気質を想いやってご活用下さい。


おまけ~ この日の教室ランチ
暮らしの教室がありました



  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ