《 暮らしの教室 》がありました

*ma~ma* 《暮らしの教室》

お母さんが自分を楽しみ癒す時間になるように…♡ そう想いを込めて作っている教室です。

暮らしていくには、毎日のご飯はもちろん大切だけれど、あなたが元気でいることがなによりも大切♡

ついつい後回しにしてしまいがちな、自分の心のメンテナンスもしてほしいから。

今回は先月に引き続き 梅仕事の仕上げと、ジンジャーシロップのその後をパパッと済ませ、[ オーラ鑑定・リーディング ひよみ]のめぐみちゃんにみんなでオーラを見てもらうっていう会です。

さて、梅ですがシロップ漬けにしたものを梅漬け(梅干し)に展開します。

あらかじめ皆さんには、梅シロップの梅をご自宅で塩漬けの状態にしてきてもらいました。

この段階で梅漬け!

ここに赤紫蘇を入れると…
《 暮らしの教室 》がありました

梅酢が赤くなり、梅漬けも赤く染まります。
《 暮らしの教室 》がありました

これを干したら梅干し。

そして…♡何気に私が一番作りたいのはここからです!

同じく先月作ったジンジャーシロップの生姜を千切りにして、それを赤梅酢に漬けた紅生姜!

一度作ったら、自家製にどっぷりハマりますよ。

たこ焼き・お好み焼き・冷やし中華・牛丼…美味しさ倍増です♡
《 暮らしの教室 》がありました

美味しいものを食べるために、ちょっとだけ手をかけて仕込んでおく。

一年の暮らしの中で、それを変化させ使いまわしていく。

キチンと手抜き♡




さて、いよいよ… オーラの時間。
《 暮らしの教室 》がありました

今抱えてること、これから楽しみなこと。

普段は我慢しちゃうけど、話してみると自分の中で引っかかってたんだ…。って思うことって結構あったりして。


今回は特に、夫婦関係からのお話の展開。

惹かれて結婚した相手、好きなのは当たり前。

でもイライラしたり、悩んだりする事だっていっぱいあるし、あって当たり前だから。

そんなのも含めて、想い合いながら一緒に暮らしていけたら良いなって思う。


正直…お喋りに気持ちが入り過ぎて、思わずウルウルきちゃって。
私は自分で作ったご飯の味も覚えてないくらい、気持ちが濃くなった時間でした。

《 暮らしの教室 》がありました

今回もありがとうございました♡

紅生姜を作るのお忘れなく。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事画像
7月~暮らしの教室 のお知らせ
暮らしの教室~2月~
暮らしの教室~10月のお知らせ~
1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~
《暮らしの教室》10月のお知らせ
《暮らしの教室》のお知らせ
同じカテゴリー(★暮らしの教室)の記事
 7月~暮らしの教室 のお知らせ (2022-06-06 13:28)
 暮らしの教室~2月~ (2021-01-12 08:50)
 暮らしの教室~10月のお知らせ~ (2020-10-02 14:14)
 1月《暮らしの教室》~味噌仕込み~ (2019-12-04 14:54)
 《暮らしの教室》10月のお知らせ (2019-09-16 20:33)
 《暮らしの教室》のお知らせ (2019-08-13 18:29)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ