《親子で季節を味わう会》がありました〜雨の日の飯盒すいさん

自分で食べられる子に!
子育てがラクになる、生きる力を育てるお料理教室マーマ、長谷川まなみ です。



雨の日に飯盒すいさんをしました!
《親子で季節を味わう会》がありました〜雨の日の飯盒すいさん

私にとっても予想外の雨に、あまりにも印象的な1日となったので…

許可をいただき、参加の皆さんの感想を、珍しく掲載させていただきます♡

だんだんと寒くなり、秋が冬にうつって。

春になったら入園など、新生活を迎える子ども達も。

私も*ma~ma*の来年度はどんなことしようか?と頭の片隅で思い始める時期でもあります。

そんな時、ここはどんな想いで過ごす場所にしたいか?って考えるんです。

そして、どんな気持ちでお家に帰ってほしいかって♡
《親子で季節を味わう会》がありました〜雨の日の飯盒すいさん

子ども達と一緒に居れる今は、母になった私たちの人生の中で、とっても濃い時間になっていること。

それは長いトンネルがいくつもつながっているようでもあるけれど、抜けると二度と戻れなくて。

一緒に過ごす全ての一瞬が、何倍もの意味をもって広がっていく。

自分の子どもが世界で一番かわいくて、最高な時間♡

成長していく子ども達の心の中に、深くこの幸せな記憶が残りますように。
《親子で季節を味わう会》がありました〜雨の日の飯盒すいさん

*******************************************************
昨日はありがとうございました。
息子も私もとても良い体験をさせてもらいました。
楽しかったです‼︎飯ごうで炊いたご飯、すごく美味しかったです。
余ったご飯をいただき、年長の娘にも食べてもらったら「おいしーー♡」って言ってました‼︎
本物の火で、そしてみんなで作る食事はやっぱり美味しいですね‼︎
ありがとうございました。

雨の中、準備等本当にありがとうございました‼︎

*******************************************************
皆さんこんばんは
今日もありがとうございました!

予想外の雨降りになりビックリしましたが、みんなで料理して食べて楽しい時間を過ごすことができました
あと半年で息子は入園です
親子で過ごす時間の中で、火をみたり炊いたりと貴重な体験をさせてもらいありがとうございます

マナチャンにメグサンの準備に片付け、ホントありがとうございました☺

*******************************************************
今日もありがとうございました♡♡
途中からまさかの大泣きで・・・(先週まなちゃん宅で遊ばせてもらったばかりで・・・ちょっと息子のイメージと今日は違ったようです(;^_^A)そんな中、まなちゃんのあったかい心遣いのおかげで、気持ちを切り替えることができて、おいしくいただくことができ、感謝しています。
ご心配おかけしました。
お送りいただいた写真を一緒に見ながら、『火がボーボーだったね!』『ごはんおいしかったね』と振り返っていました♬
雨の中、準備から片付け、火の番などほんとうにありがとうございました。
次回、クッキー作りが待ち遠しいです(*^^*)

*******************************************************
今日はありがとうございました
ご飯もお魚もお汁も美味しかったです。
息子のたべっぷりがうれしかったです♡

雨のなか、準備や片付けありがとうございました。おかげで雨の日もとっても楽しい親子時間をもてました。

さっそくいただいたお米夜ご飯にたいています

また次回のクッキーも楽しみにしています
本当にありがとうございました

*******************************************************
皆様、今日もありがとうございましたー‼️

ホントにどれもこれも美味しかったです!
中でも美味しいお味噌に興味津々。
2月が待ち遠しいです

*******************************************************

そう♡ いつまでも幸せな記憶が残りますように。
《親子で季節を味わう会》がありました〜雨の日の飯盒すいさん


  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ