《親子で季節を味わう会》がありました
2018/02/02
自分で食べられる子に!
子育てがラクになる、こどもの生きる力を育てるお料理教室マーマ、長谷川まなみ です。
小さな我が子と今を一緒に過ごせる愛おしい時間♡
《親子で季節を味わう会》
いよいよ始まりました!*ma~ma*的にも気合の入るメニュー!
味噌仕込み‼︎
今月のトップバッターは2歳ちゃん達。
ご挨拶をしたら、早速仕込みます。
皆んなで仲良く分けたお豆をふみふみ。

ふみふみ ふみふみ…おマメが温かい♡
思わずゴロン♡

いやぁ、かわいい…♡
お豆を潰せたら、塩と麹をよく混ぜ合わせます。


そして、最後に潰したお豆ともよーく混ぜ合わせ!

ちょっと味見…

しっかり混ざったら

お団子にして、タッパーに隙間なくつめる!


上からパンチして、ピッチリと!


はい!出来上がり!
後は重石や蓋をして、じっくりじっくり美味しいお味噌になるのを待つだけです♡
気候にもよりますが、だいたい秋頃の出来上がり。
「子どもを育むみたいだね!」って。
確かに…
約10ヶ月楽しみに、大切に育ててください。
そして、その頃には今よりずっと大きくなった子ども達と「美味し〜!!!」ってたくさん言いながら家族皆んなで食べていただけたらと思っています。
もうすぐ春。
嬉しいような、ちょっと淋しいような…そんな時を待つ今の季節。
出来上がったお味噌の美味しさが、イヤになる程2人で過ごした証になりますように♡

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ただいま*ma~ma*では平成30年度の《親子で季節を味わう会》年間登録者を募集しています♪
詳細はこちらより⇩
http://herohero.naganoblog.jp/e2216907.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
子育てがラクになる、こどもの生きる力を育てるお料理教室マーマ、長谷川まなみ です。
小さな我が子と今を一緒に過ごせる愛おしい時間♡
《親子で季節を味わう会》
いよいよ始まりました!*ma~ma*的にも気合の入るメニュー!
味噌仕込み‼︎
今月のトップバッターは2歳ちゃん達。
ご挨拶をしたら、早速仕込みます。
皆んなで仲良く分けたお豆をふみふみ。

ふみふみ ふみふみ…おマメが温かい♡
思わずゴロン♡

いやぁ、かわいい…♡
お豆を潰せたら、塩と麹をよく混ぜ合わせます。


そして、最後に潰したお豆ともよーく混ぜ合わせ!

ちょっと味見…

しっかり混ざったら

お団子にして、タッパーに隙間なくつめる!


上からパンチして、ピッチリと!


はい!出来上がり!
後は重石や蓋をして、じっくりじっくり美味しいお味噌になるのを待つだけです♡
気候にもよりますが、だいたい秋頃の出来上がり。
「子どもを育むみたいだね!」って。
確かに…
約10ヶ月楽しみに、大切に育ててください。
そして、その頃には今よりずっと大きくなった子ども達と「美味し〜!!!」ってたくさん言いながら家族皆んなで食べていただけたらと思っています。
もうすぐ春。
嬉しいような、ちょっと淋しいような…そんな時を待つ今の季節。
出来上がったお味噌の美味しさが、イヤになる程2人で過ごした証になりますように♡

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ただいま*ma~ma*では平成30年度の《親子で季節を味わう会》年間登録者を募集しています♪
詳細はこちらより⇩
http://herohero.naganoblog.jp/e2216907.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇