疲れちゃった日は~末っ子編~

自分で食べられる子に!
子育てがhappy!になる、こどもの生きる力を見守るお料理教室マーマ長谷川まなみ です。


\\親子で季節を味わう会//
*ma ~ma*で一番ちびっ子ちゃんたちのクラスがありました。
疲れちゃった日は~末っ子編~

飯盒でお米を計るのも、ちょっとずつパラパラっとお米を貯めるようにして。

遊んだり・作ったり・休んだりを気のむくままに♪

そんな中に赤帽子のちょっとサイズ感の大きな子…。
疲れちゃった日は~末っ子編~

ウチの小2の末っ子です♡
学校疲れちゃったらしく、お休みをしてご一緒させていただきました。

彼の好きな火の番をガッツリと任せ、わがままを笑って見逃し、秋刀魚の美味しい所だけをあげて甘やかし♡
疲れちゃった日は~末っ子編~

私にとっては可愛くって仕方がない末っ子。比較的甘やかし気味に育ててしまっているんだけれど、さらに輪をかけて♡

気付いたら、原っぱに駆けてくちびっ子ちゃんの安全を見守ってくれていました。
側に行ってなんとなくかまいながら、遠くに行きすぎないように、危なくないように。

“充電”完了っぽいな。

人は満たされると、その愛を誰かに回せると思ってる。

例えば、下の子にちょっとイジワルしちゃう上の子。

困ったなって思ったら、下の子のお世話をちょっと置いて、上の子との時間を。

満たされることで、ママがかけていた下の子への愛を上の子が一緒に補ってくれる。
なんならキャパオーバーな部分を上の子が助けてくれる。

ママの愛は無限だけれど、かけれる時間も体力も心の余裕も無限に湧き出るものではないから。

子どもたちをよく見て。
身体の元気も、心の元気もよーく見て。


だからね、*ma~ma*は単発の会への小学生の参加もwell come‼︎です

「学校休んでも良いよ。」って、大きい声で言いにくいのかな?
いや、むしろ私は大きな声で言いたい。

甘えるって大切なことだから。



教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪

★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ