久しぶりに冷たいほどの雨の中でしたが、白鳥園さんでのママランチ会、沢山のママさんと満腹に楽しませていただきました。

私が座った輪の中では、卒乳やトイレ・保育園と幼稚園ってどんな感じ?などなど、もっともっとじっくり話して聞きたい話題がいっぱいでしたよ!


お喋りしている間に美味しいランチも登場です!


この他に白鳥園さんの新メニュー石窯pizzaも♡


子どもが小さい内は、外食って本当に難しいんですよね。
脱走したり、泣いちゃったり、騒いじゃったり…。
毎日頑張ってる子育てだからこそ、頑張らなくても良い時間を過ごして欲しい。

子ども達が泣いても騒いでも今日は美味しいものを食べる!喋る!
そんなランチ会を目指してます。

次回ママランチ会は6月15日(水)に開催です。

お問い合わせお申込みは白鳥園さんへ
TEL 026-275-0400

次回もi'poメンバーがお手伝いに伺わせていただきます♪

その他こんなワークショップも開催致しますので、合わせてご参加お待ちしております。






  • LINEで送る

先日の白鳥園さんで行いましたワークショップカフェi'po、お陰様でとっても楽しませて頂きました。

ご来場下さった方、応援して下さった方、皆さんありがとうございました。


さて、来月からも白鳥園さんにi'poメンバーは遊びに行かせて頂きます♪


こんなランチ会をずっと千曲市でもやりたいな〜、と思っていたんです!
それを白鳥園さんが形にして下さいました。
寝んねやハイハイの赤ちゃんも安心な、白鳥園1階のお食事処のお座敷スペースを貸切にして行います。

10:00〜12:00のちょっぴり早目のランチですが、小さな子ども達のお昼寝タイムも邪魔しない時間です。

日頃のちょっとしたお困り事や愚痴なんかも、ママ同士で「わかる!わかる〜!」と笑い飛ばしましょう!
明日からがもっと楽しくなるような♡
子育てを一緒に楽しめるママ友が見つかるような♡

そんなランチ会にしたいと思っています。

今回i'poからはと、作るのも食べるのも大好きな私♡長谷川が進行役でお手伝いに伺います。

皆さんと沢山お喋り出来るのを楽しみにしています♪

ランチ会お申し込みは白鳥園さんへ直接!
・TEL 026-275-0400
・Mail info@hakuchoen.jp

お名前・参加人数・ご連絡先を添えてお申し込み下さい。

  • LINEで送る

小学校は本日入学式の所が多そうですね。

我が家の小学生達も無事に登校し、久しぶりに末っ子と ホッと一息です。


さて、4月のお楽しみのお知らせです♪

I'po vol.8 〜4月22日開催です〜♪♪

今回は末っ子の入園直後なので、メンバーに甘えさせてもらい*ma〜ma*としては出店をお休みさせて頂くのですが、お客さんとして、いつもは出来ないI'po メンバーのワークショップを楽しんじゃおうと張り切っています♪



昨年リニューアルオープンした千曲市の『白鳥園-ことのは』にて、楽しいワークショップを揃えてお待ちしています♪

開催時間も10:00〜14:00に!
いつもよりゆっくりと楽しんで頂けます。

*オリジナルびっくり箱作り
*色を味わうモビール作り
*爪の形を整えて、甘皮のお手入れ
*アロマクラフト作り
*ミニアルバム作り
*ペーパーナフキンで作るインテリアパネル
(各種1回500円)


私もお行き会いした皆さんとお喋りできるのを楽しみにしています。



  • LINEで送る

1月の親子で季節を味わう会でのお年玉企画でした「冬を楽しむ笑顔のツボ」講座、大雪の為に延期させて頂き、先日無事に開催する事が出来ました。

手の平サイズの自然派カイロを使って、腰痛やイライラ等々…温めると効果的なツボを鍼灸師の飯塚かおりさんから教えてもらっちゃおう♪な

身体には対になる箇所が多いですので、両方を一緒に温められるようにカイロはお一人に2個ご用意しました。

使用イメージはこんな感じ♪


足や手のツボは自分でも出来るけれど、背中って中々難しいですよね。

その点、このカイロで温めると火を使ってないので火傷や服.髪の毛を焦がす心配も無いですし、子どもにもやってあげやすいです。
そして何より"子どもにやってもらえる!"訳です♪

親子で、家族でお互いに癒しあえるって嬉しいですよね♡

なので、このカイロにはみんなが笑顔になってくれると良いな♪の願いを込めてこんな刺繍をしました。



皆さんに説明をしつつ、お一人お一人のツボの位置も丁寧に確認してくれたかおりちゃん。


私も参加者の皆さんに便乗して、ダイエットに効果的なツボを聞いちゃいました!


今回は折角の*ma〜ma*での開催だったので、私からは内から身体を温める食べ物のご紹介をさせて頂きました。


甘酒・鯉・色々なスパイスに定番の生姜や蜂蜜。
内臓を労わる、美味しいお料理達です。

どれも難しい事はありません。
お好みの甘さ、お好みの塩加減、お好みの香りを作りながら楽しんで見つけて頂けたらと思います。


ご参加の皆様、講師のかおりちゃん、じんわりと温かい気持ちの良い時間を共に過ごして頂き、ありがとうございました。




  • LINEで送る

2/2に千曲市のふれあい情報館にて開催させて頂きました ワークショップカフェ i'po
市内から、遠くからと遊びに来てくださった皆様ありがとうございました。



小さな子と毎日を一緒に過ごすというのは、どうしても子ども中心で自分の時間を削る生活になりがちですが。

たまにはね!母も楽しみたいですよね♪

i'poそんな場になれていたでしょうか?

私は今回のi'po 初めてお料理ではなくモビール作りをさせて頂きました。
いつも同伴の末っ子は、モビール作りに使う小さなビーズや羊毛ボールが大好きで、皆さんの制作のお邪魔をしてしまいそうだったので、ババとお留守番をしてもらっていました。

お陰で皆さんと作りながらおしゃべりできる事も多くて、私自身もリフレッシュさせて頂きました。



次回は3/16に南長野ハウジングパーク内のセキスイハイムさんをお借りして、完全予約制にてi'po 開催致します♪

*ma〜ma*はいつものお料理教室を、出張にてさせて頂きます。
千曲市まで行くのはちょっと遠いな〜と、迷われていた方。
お子さまと一緒にお料理教室に来てみたかったパパさん。
もちろん、大人の方お一人でも!
初めての方 大歓迎。

メニューは長野の郷土食「おやき」です。

*ma〜ma*へのお申し込みは直接私まで
hero-hero-sunsun@willcom.com
へメールにて、ご参加の方全員のお名前と代表者のお電話番号を記載の上お申し込み下さい。

その他のワークショップも、各担当者お申し込みをお待ちしております♪


  • LINEで送る

昨日の夕飯♪

オムライス♪


娘がなにやら一生懸命に海苔を切って、顔を付けてくれました。

なんだろうね。

若い娘の作った物にしては、おっさん感が。

妙な愛嬌。

躊躇わずいただきました。



本日はワークショプカフェl'poにてお待ちしております。



少しの緊張と、準備のバタバタと、ドキドキで、張ってた気持ちを和ませてくれたオムライス。

ありがとう♡


  • LINEで送る

時間を見付けては制作しています♪



2/2のi'po(いっぽ)で使う小物たち。
いつもはお母さん向けの通年登録講座「暮らしの教室」で行っているクラフト作りですが、今回はi'po用にご用意しました。

私の好きな羊毛ボールや木の実に粘土♪
これらをサンキャッチャー用のガラスビーズと一緒に糸に通して、窓辺を彩るモビール作りの体験をして頂けます。

パーツは天然素材や加工に手間の掛かる物も有りますので、数に限りがございますが皆さんのお気に入りが見つかりますよう、期日までコツコツご用意致します。



今回は初の千曲市'ふれあい情報館’様をお借りしての i'poです。
初めての場所でとってもドキドキしますが、仲間と一緒だから頑張れちゃいます!

そして来てくださった皆さんとのお喋りが、益々励みになります。

そして そして、そんな私達の姿を見て皆さんにも何か一歩出たような♪出たくなる様な?!楽しい気分になって頂けたら最高です。


i'poは何かをしたい'あなた'の初めの一歩を応援します。

ここに行こうと決めて・来た あなたの玄関を出る一歩は、いつものスーパーに向かう一歩とはきっと違うでしょ?

仕事をしてても、子育てしながらでも、色々な事を楽しんで貰いたい。


だって楽しい事は好きでしょ♪
人生は楽しく無くちゃね!


自分を楽しむ i'po でお待ちしております。


イベント情報はFacebookページ'いっぽ' で随時更新中です。
https://www.facebook.com/hazimenoipo/



  • LINEで送る

ありがとうございます。
定員に達しましたので、受付は終了致しました。


大寒らしい寒い1日でしたね。

前日の雪の影響もあり、本日予定していたツボの講座は無理せず延期とさせて頂きました。
ご都合をつけて頂いた皆様にはご迷惑をお掛けしますが、日を改めてお待ちしています。

そんなポカンと空いた休日。
私は朝寝坊をした末っ子と一緒に、他の家族が出掛けた後の静かな家でゆっくり過ごさせていただきました。

お供はノンアルコールのスパイスワイン♪
本日の講座用に用意した物ですが、皆様の分は改めて…という事で、今回は私が美味しくいただきます。
ノンアルですので酔いませんけどね、朝からなんだか良い気分♪


ツボの講座では、自然派カイロを使っての外からの温めを学びますが、内からも温まるドリンクを数種類ご用意してお待ちしています。
お家でも飲んで頂きたいので、もちろんレシピ付きです。

内と外、両方からポカポカに!
身体が温まると、身体の中では良いことがいっぱい!
結果的に表面上も美しく見えるんですね〜

日程の変更に伴い、参加申込みをお受けできます。
ご希望の方は下記より【冬を楽しむ笑顔のツボ】講座をご確認下さい。
「いつも頑張ってる私にご褒美」の特別講座です。

*開催日は2月15日
http://herohero.naganoblog.jp/e1830143.html

次回はお天気に恵まれると良いな〜、と願いつつお待ちしております。




  • LINEで送る

前回の記事の続きです(^^)

『3時はららら♪』でほんの少しだけですが、お手伝いさせて頂きました。
県内の方はきっとご存知ですよね(^^) 長野の午後の情報番組さんです。

いつも頑張ってるママにパパと子ども達からお料理のプレゼント♡なるサプライズのお手伝いだったのですが、正直羨ましい‼︎

我が家の旦那、サプライズなんて無縁な人で…。

いや〜、羨ましい‼︎


そして、ママの為に!と一生懸命作っていた出演の子ども達、それを見守って支えて励ましてくれてたパパもカッコ良かったです(^^)

深い縁があって夫婦・家族として一緒に暮らしている大切な人に、目に見える形で「ありがとう」「大好き」「愛してる」って伝えてもらえるのって、本当に本当に嬉しいですね♡

ママきっと凄く喜んだんだろうな〜
嬉しくて泣いちゃったかな〜♪
なんて、想像しながら私も放送を楽しみにしているところです。

【放送日】
12月23日 午後2時55分〜
SBC 『3時はららら♪』

ぜひご覧下さい(^^)


こちらはパパ飯塚さんが単身カメラ片手に*ma〜ma*に来てくださった時の写真ですが、申し訳ない位の放置状態の私…。
それにも関わらず参加親子さんのリズムを崩さぬ様に、この場の空気に馴染みそーっと撮影して下さってた姿に感謝です。

至らぬ点は多々多々…ですが、私にとっても楽しい体験になりました。

ありがとうございました。



  • LINEで送る


先日、千曲市の情報館にて行われたふれあいフェスタにご来場頂いた方、応援してくださった方、ご興味を持って下さった方。
沢山の皆さまありがとうございました。

子ども達の初チャレンジkid's i'poも大盛況でした!
私達親の手助けの元ではありましたが、自分で選んだり作ったりと手を掛けた商品を気に入って買って頂ける喜びや、思う様に売れないもどかしさ、本物のお金の行き来と共に感謝や楽しさを味わってくれた様です。

子ども達が自分の力を使って未来を面白くしていく!そんな自信に繋がる様なkid's l'poまた開催できたらと思います(^^)


この場をご準備下さいましたふれあいフェスタスタッフの皆様、大変お世話になりました。
また宜しくお願い致します。



  • LINEで送る

プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです