11月のお知らせ 親子で季節を味わう会

朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。
11月の【親子で季節を味わう会】は、10月の新米・お米のベストパートナー「お味噌汁」を皆で作ります。

重ね煮と言う調理方法で、野菜の旨味をグッと感じるお味噌汁、そしてコトコトと煮えるお汁を待つ間におにぎり作りにも挑戦しようと思います。

来たる冬に向けて、身体がほっこりする美味しいご飯を作りましょう(^_^)


[開催日]
・11月5日(水)- 定員となりました
・11月14日(金)- 定員となりました
・11月18日(火)- 定員となりました

各日定員は4〜5名です。


[時間]
10:00〜12:30


[場所]
*ma〜ma*こどもお料理教室 千曲市内自宅教室
(詳しい場所はお申し込み後にこちらからご連絡させていただきます。)


[対象]
1歳(歩き始め)〜小学校入学前の小さなお子さんとお母さん


[参加費]
親子一組1000円
(お食事の必要なご弟妹さんが一緒に参加の場合は+300円)


[持ち物]
・お茶
・ハンカチ
・箸やフォーク
・子供用包丁(有れば)
もしも包丁の購入を考えられている方はこちらもご参考にどうぞ↓
http://herohero.naganoblog.jp/e949971.html
強制ではございません(^_^)


[お願い]
・食物アレルギーをお持ちの方はお申し出下さい。
・私の息子(2歳)も一緒に参加させて頂きます。
・親子教室ですのでキャンセル料はございません。(私もこども達の急病などで延期をさせて頂く事があります。)
・会の中で主にこちらのブログへの掲載を目的として写真を撮らせていただきますが、ご都合の悪い方はお知らせ下さい。



参加ご希望の方は、お名前・お電話番号・お子様の年齢を添えて下記アドレス宛にメールにてお申し込み下さい↓
hero-hero-sunsun@willcom.com

三日以内にこちらから返信が無い場合、メールが届いていない可能性がございます。
お手数ですが、再度ご連絡頂けると助かります。
11月のお知らせ  親子で季節を味わう会


  • LINEで送る

同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事画像
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
親子で季節を味わう会~12月~
年中さんへ♪
同じカテゴリー(★親子で季節を味わう会)の記事
 親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~ (2022-04-01 16:33)
 \\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ (2022-03-08 16:14)
 5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い (2021-04-20 09:19)
 2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ (2021-03-01 08:32)
 親子で季節を味わう会~12月~ (2020-11-21 13:50)
 年中さんへ♪ (2020-10-13 08:25)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ