2015/10/03
モヤモヤした事が続いた最近。
久しぶりに昔からの友達に会い、一気に泣き言が噴き出したのか…今朝は珍しく泣きながら起きてしまった。
子ども達が起きる前にメールチェック!っと思ったら、目に付いた編物の生地を読み、亡くなったばあちゃんを思い出し「もう編んでもらえない…。」ってまた泣く始末。
こんな時は山へ行きます。
最寄りのお山は車で10分の大池の森。
ある物をパンに挟んで、お茶と一緒にバックに詰め込んでサクッと。

癒される。
ちょっと元気になってきた。
林道を少し歩くと栗の木!

栗のイガにビビリながらも必死に拾い集める子ども達。
栗ご飯にでもしますかね。
泣いてたのをすっかり忘れてましたよ。
陽の当たる場所、秋の恵に、風に吹かれて遠くまで届く笑い声。
久しぶりに昔からの友達に会い、一気に泣き言が噴き出したのか…今朝は珍しく泣きながら起きてしまった。
子ども達が起きる前にメールチェック!っと思ったら、目に付いた編物の生地を読み、亡くなったばあちゃんを思い出し「もう編んでもらえない…。」ってまた泣く始末。
こんな時は山へ行きます。
最寄りのお山は車で10分の大池の森。
ある物をパンに挟んで、お茶と一緒にバックに詰め込んでサクッと。

癒される。
ちょっと元気になってきた。
林道を少し歩くと栗の木!

栗のイガにビビリながらも必死に拾い集める子ども達。
栗ご飯にでもしますかね。
泣いてたのをすっかり忘れてましたよ。
陽の当たる場所、秋の恵に、風に吹かれて遠くまで届く笑い声。
2015/09/14
先週とっても久しぶりに発熱。
頭痛と関節痛が酷くて肌までピリピリ痛くて…こりゃ駄目だと諦め、旦那に子ども達を任せ伏せってました。
2日も寝て、体も動く様になってきて、ふと放置だった携帯を見ると隣に住む義母からメールが。
「何もお手伝い出来なくてごめんね。頑張っていたから疲れが出たんでしょう。
ゆっくり休んでね。」
なんかね、義母の目に私が頑張っているって映ってたんだ!って。
義母すごいんだよね。
優しいし、賢いし、働き者だし、悪口とか絶対言わないし。
そんな義母に比べたら私は「何もしない嫁」
いつも助けて貰ってばっかりで悪いな〜って思いつつも、何もしない嫁歴更新中のつもりだったし、義母含め家族もそう思ってると思い込んでたんだけど。
良く頑張ってるよ!と。
いつもの私を認めて、大事に想ってくれてるんだって思い知った。
お義母さんありがとう。
たまには熱も出してみるもんですね。

頭痛と関節痛が酷くて肌までピリピリ痛くて…こりゃ駄目だと諦め、旦那に子ども達を任せ伏せってました。
2日も寝て、体も動く様になってきて、ふと放置だった携帯を見ると隣に住む義母からメールが。
「何もお手伝い出来なくてごめんね。頑張っていたから疲れが出たんでしょう。
ゆっくり休んでね。」
なんかね、義母の目に私が頑張っているって映ってたんだ!って。
義母すごいんだよね。
優しいし、賢いし、働き者だし、悪口とか絶対言わないし。
そんな義母に比べたら私は「何もしない嫁」
いつも助けて貰ってばっかりで悪いな〜って思いつつも、何もしない嫁歴更新中のつもりだったし、義母含め家族もそう思ってると思い込んでたんだけど。
良く頑張ってるよ!と。
いつもの私を認めて、大事に想ってくれてるんだって思い知った。
お義母さんありがとう。
たまには熱も出してみるもんですね。

2015/08/31
この雰囲気がしっくりくる

作って 食べて 遊んで 寝る を繰り返す
大切な人達と一緒の暮らしを繰り返す
ここに居て毎日、毎年繰り返す
同じ日も同じ年も無いからこそ、繰り返す
去年と同じだけど、違う
一緒に食卓を囲む人がいると楽しい
一緒に眠りに就く人がいる 寝息が聴こえる
毎日を繰り返し、私ができる
夏に秋が少しずつ混ざってくるのが嬉しい

作って 食べて 遊んで 寝る を繰り返す
大切な人達と一緒の暮らしを繰り返す
ここに居て毎日、毎年繰り返す
同じ日も同じ年も無いからこそ、繰り返す
去年と同じだけど、違う
一緒に食卓を囲む人がいると楽しい
一緒に眠りに就く人がいる 寝息が聴こえる
毎日を繰り返し、私ができる
夏に秋が少しずつ混ざってくるのが嬉しい
タグ :四季,私,
2015/08/16

千曲市のちょいと上に行った場所、聖高原に暇を持て余した我が家、ふらりと行ってこんな事してきました。

藍の叩き染め体験。
藍って実物を初めて見ました。
叩いて叩いて、叩きまくると葉っぱの模様が移ります。

これで色落ちしないんだそうです。
藍染、何処となく敷居の高いイメージがありましたが、こんな風にも楽しめるんですね!
(こちらの体験は本日お盆期間中迄の体験だそうです。)
2015/08/09
長男が5泊6日のキャンプに行っています。
友達に誘われるまま、なんとなくの軽いノリで申し込んだのですが…。
送り出してみて実感。
長男よりも私の方が覚悟が無かったな…と。
彼の事は全く心配していません。
きっと楽しんでいる事でしょう。
ただ、送り出した後に、つい涙ぐんだのは私の方です。
思わず待ち受けを彼の写真にしてしまいました。
今日はキャンプ最終夜。
一緒に遊んで、助け合って、苦労した仲間達とキャンプファイヤーで盛り上がって、明日元気に帰って来る予定です。
待ち遠しくて予定時間よりも随分早く行ってしまいそうです。
きっと汚れた格好で帰って来るんだろうな。
楽しみです。

友達に誘われるまま、なんとなくの軽いノリで申し込んだのですが…。
送り出してみて実感。
長男よりも私の方が覚悟が無かったな…と。
彼の事は全く心配していません。
きっと楽しんでいる事でしょう。
ただ、送り出した後に、つい涙ぐんだのは私の方です。
思わず待ち受けを彼の写真にしてしまいました。
今日はキャンプ最終夜。
一緒に遊んで、助け合って、苦労した仲間達とキャンプファイヤーで盛り上がって、明日元気に帰って来る予定です。
待ち遠しくて予定時間よりも随分早く行ってしまいそうです。
きっと汚れた格好で帰って来るんだろうな。
楽しみです。

2015/07/30
毎日暑くてサイコーです!
ベランダプール大活躍です!
ラジオ体操もやってます!
今年からラジオ体操の時にCDをかける役の我が家ですが、持ち運びができるサイズのCDラジカセ等ないので、YouTubeでやっています。
なんだか自分の子どもの時には想像していなかった展開!便利な時代ですね。
そういえ場、うどん打ってみましたよ。
裸でプール→踏む→プール

裸って…プライベートプールの良さですね。

うどんを押さえる木の板が無いので、玉子焼きの板を使ってみましたが…やっぱりなんか違う。

練習あるのみ!
開墾もしています。
末っ子の身長並に生えた雑草…
言い訳をすると、梅雨や暑過ぎる日に末っ子を連れて行くのがなかなか大変で。
ついでにキャンプと、その後の疲れからの末っ子発熱と続き。
すっかり、すっかり放置してしまいました。
畑に入る道作りからの作業で、しばし呆然でした。
確かスイカと大根が育ってるはず…
ビーバー持って来れば良かった…草刈り鎌で発掘です。
私が草と格闘している横では、子ども達のが沢蟹ランドを建設していました。
きっと人が来なくてパラダイスだったんでしょうね!大きい沢蟹がうじゃうじゃいました。
とりあえず今回はスイカと大根を発掘した所でギブでした。

畑でも一玉試食してきましたが、暑い中でかぶり付くスイカ甘くてサイコーでした。
お山へもちょこっと♪

涼しくて、美味しくて、音楽とアートと温泉もあって。

牛もいて♪

山田牧場、行きはちょっと遠いかな?!と思いましたが、道さえ分かれば帰りは早いものでした。

遊び疲れて爆睡♡可愛いもんです。
そして本日は復習第二弾、

うどんに続き、おやき作ってみましたよ。
講習会当日は子ども達の見守りをさせて頂いたので、実際には私は作っていないのですが、やはり実際に近くで作り方を見ると違いますね!
私史上一番のおやきでした。
レシピだけではわからないものがあるから、やっぱり実際に教わるって楽しいですね。
本日は娘のお友達が育ててくれた茄子で、シソと味噌を挟んで作ったのですが、実は茄子が苦手な娘。
お友達が作った茄子なので食べてみる気になったようで…一言「茄子初めて美味しいと思った。」と。
いや〜。私は結婚するまで茄子どうしても食べれなかったので、尊敬します。
だらだら日記、まだまだ続く夏休みの手始めに。
ベランダプール大活躍です!
ラジオ体操もやってます!
今年からラジオ体操の時にCDをかける役の我が家ですが、持ち運びができるサイズのCDラジカセ等ないので、YouTubeでやっています。
なんだか自分の子どもの時には想像していなかった展開!便利な時代ですね。
そういえ場、うどん打ってみましたよ。
裸でプール→踏む→プール

裸って…プライベートプールの良さですね。

うどんを押さえる木の板が無いので、玉子焼きの板を使ってみましたが…やっぱりなんか違う。

練習あるのみ!
開墾もしています。
末っ子の身長並に生えた雑草…
言い訳をすると、梅雨や暑過ぎる日に末っ子を連れて行くのがなかなか大変で。
ついでにキャンプと、その後の疲れからの末っ子発熱と続き。
すっかり、すっかり放置してしまいました。
畑に入る道作りからの作業で、しばし呆然でした。
確かスイカと大根が育ってるはず…
ビーバー持って来れば良かった…草刈り鎌で発掘です。
私が草と格闘している横では、子ども達のが沢蟹ランドを建設していました。
きっと人が来なくてパラダイスだったんでしょうね!大きい沢蟹がうじゃうじゃいました。
とりあえず今回はスイカと大根を発掘した所でギブでした。

畑でも一玉試食してきましたが、暑い中でかぶり付くスイカ甘くてサイコーでした。
お山へもちょこっと♪

涼しくて、美味しくて、音楽とアートと温泉もあって。

牛もいて♪

山田牧場、行きはちょっと遠いかな?!と思いましたが、道さえ分かれば帰りは早いものでした。

遊び疲れて爆睡♡可愛いもんです。
そして本日は復習第二弾、

うどんに続き、おやき作ってみましたよ。
講習会当日は子ども達の見守りをさせて頂いたので、実際には私は作っていないのですが、やはり実際に近くで作り方を見ると違いますね!
私史上一番のおやきでした。
レシピだけではわからないものがあるから、やっぱり実際に教わるって楽しいですね。
本日は娘のお友達が育ててくれた茄子で、シソと味噌を挟んで作ったのですが、実は茄子が苦手な娘。
お友達が作った茄子なので食べてみる気になったようで…一言「茄子初めて美味しいと思った。」と。
いや〜。私は結婚するまで茄子どうしても食べれなかったので、尊敬します。
だらだら日記、まだまだ続く夏休みの手始めに。
タグ :夏休み,
2015/07/22
旦那氏は時々泊まりで出張します。
1日だけの事もあれば、2〜3週間、半年〜と色々ですが、大概突然に忙しくなってパッタリと居なくなるイメージです。
居なきゃ居ないで良いんです。
ある意味楽ですから。
でもね、やっぱり夜寝てると心配になるんです。
「なにかあったらどうしよう。」って思って。
風の音も居る日と、居ない日じゃ全然違って聞こえるし。
夜中に目が覚めた時の、長男の飼ってるカブト虫の活動音なんて…怖すぎます。
もしもの時のシュミレーションを頭の中で何回もします。
…で、朝。
いや、本当に居なきゃ居ないで楽なんだけど。
でも、やっぱり帰って来てくれると思うだけでよく眠れるんだよね。
居ないから朝ご飯は手抜きしよう!って気が満々だけど。
脱ぎっぱなしの服も無いから楽だけど。
今日は早く帰って来ないかな〜。

1日だけの事もあれば、2〜3週間、半年〜と色々ですが、大概突然に忙しくなってパッタリと居なくなるイメージです。
居なきゃ居ないで良いんです。
ある意味楽ですから。
でもね、やっぱり夜寝てると心配になるんです。
「なにかあったらどうしよう。」って思って。
風の音も居る日と、居ない日じゃ全然違って聞こえるし。
夜中に目が覚めた時の、長男の飼ってるカブト虫の活動音なんて…怖すぎます。
もしもの時のシュミレーションを頭の中で何回もします。
…で、朝。
いや、本当に居なきゃ居ないで楽なんだけど。
でも、やっぱり帰って来てくれると思うだけでよく眠れるんだよね。
居ないから朝ご飯は手抜きしよう!って気が満々だけど。
脱ぎっぱなしの服も無いから楽だけど。
今日は早く帰って来ないかな〜。

タグ :旦那,出張
2015/07/21
三連休暑かったですねぇ。
今朝の朝ごはんのおかず達が完全に夏!で思わず写真を撮ってしまいました。

スイカ、黄色と赤が混ざってしまっていました。
そんな我が家は、末っ子が先週久々に発熱が続きゆっくりと連休を過ごしていましたので、やっと本日になりプール登場です!
先ずはベランダ掃除から
本人も張り切って準備にとりかかります。

もう母的にはこのホースの水遊びで十分じゃないかとも思うんですが…
まぁ、暑いし、出しときましょう!

これからは毎日プールです♪
母も一緒に入りたいような〜
帰ってきた兄姉も、プールで汗を流します。
そうそう、先日の干し梅がそろそろ良さそうな感じです。

ちょっと塩が強すぎましたが、まぁ 良いです。
暑いな〜!
夏休みがもうすぐだ!!
今朝の朝ごはんのおかず達が完全に夏!で思わず写真を撮ってしまいました。

スイカ、黄色と赤が混ざってしまっていました。
そんな我が家は、末っ子が先週久々に発熱が続きゆっくりと連休を過ごしていましたので、やっと本日になりプール登場です!
先ずはベランダ掃除から
本人も張り切って準備にとりかかります。

もう母的にはこのホースの水遊びで十分じゃないかとも思うんですが…
まぁ、暑いし、出しときましょう!

これからは毎日プールです♪
母も一緒に入りたいような〜
帰ってきた兄姉も、プールで汗を流します。
そうそう、先日の干し梅がそろそろ良さそうな感じです。

ちょっと塩が強すぎましたが、まぁ 良いです。
暑いな〜!
夏休みがもうすぐだ!!
タグ :プール,夏,梅
2015/07/16
朝の雨にほっと一息ですね。
昨日までの晴天に、梅を干されていた方も多いでしょうか?
去年の梅漬けが大量に余っているので、今年はやめようと思った梅仕事ですが、
…迷った挙句、干し梅を作り始めています!
蜂蜜をたっぷり加え、甘酸っぱい干し梅を目指します。
甘くした梅酢をたっぷり染み込ませ、お天気の良い日にカラカラになるまで干します。

今の時点でも十分美味しいですが、更に手を掛けて♪
昨日までの晴天に、梅を干されていた方も多いでしょうか?
去年の梅漬けが大量に余っているので、今年はやめようと思った梅仕事ですが、
…迷った挙句、干し梅を作り始めています!
蜂蜜をたっぷり加え、甘酸っぱい干し梅を目指します。
甘くした梅酢をたっぷり染み込ませ、お天気の良い日にカラカラになるまで干します。

今の時点でも十分美味しいですが、更に手を掛けて♪
タグ :梅,干し梅
2015/07/13
一気に暑くなりましたね!
先日早々と海に行ってきました。
貝殻や綺麗な石や、お土産をいっぱい持ち帰ったのですが、今回は初めてこんな物も持ち帰ってみました。

海水です。
調べた所、海水1ℓにつき25g程の塩が採れるとの事。
早速実験してみます。
大きな鍋に海水を注ぎ、ひたすら火にかけます。

だんだんと白い沈殿物が出来てきました。
さらに火にかけて、白い沈殿物がボコボコと飛び跳ねる程度で火を止めました。

コーヒーフィルターで濾します。

下に溜まった水分は にがり だそうです。

本当に海水で塩が出来るんですね。
知ってはいましたが、やるのは初めてです!
お味は普段使っている物よりもかなり塩っ辛く感じます。
にがり成分も市販品程濾過出来ない為か、苦味も多少感じます。
時間は大体1時間30分程度かかりました。(海水3ℓ使用)
最終的に残った水分の にがり も使って豆腐も作ってみたくなりました。

以上、私の自由研究でした♪
先日早々と海に行ってきました。
貝殻や綺麗な石や、お土産をいっぱい持ち帰ったのですが、今回は初めてこんな物も持ち帰ってみました。

海水です。
調べた所、海水1ℓにつき25g程の塩が採れるとの事。
早速実験してみます。
大きな鍋に海水を注ぎ、ひたすら火にかけます。

だんだんと白い沈殿物が出来てきました。
さらに火にかけて、白い沈殿物がボコボコと飛び跳ねる程度で火を止めました。

コーヒーフィルターで濾します。

下に溜まった水分は にがり だそうです。

本当に海水で塩が出来るんですね。
知ってはいましたが、やるのは初めてです!
お味は普段使っている物よりもかなり塩っ辛く感じます。
にがり成分も市販品程濾過出来ない為か、苦味も多少感じます。
時間は大体1時間30分程度かかりました。(海水3ℓ使用)
最終的に残った水分の にがり も使って豆腐も作ってみたくなりました。

以上、私の自由研究でした♪
タグ :自由研究,海,塩,にがり