夏休み始まってます。

毎日暑くてサイコーです!
ベランダプール大活躍です!
ラジオ体操もやってます!

今年からラジオ体操の時にCDをかける役の我が家ですが、持ち運びができるサイズのCDラジカセ等ないので、YouTubeでやっています。
なんだか自分の子どもの時には想像していなかった展開!便利な時代ですね。


そういえ場、うどん打ってみましたよ。
裸でプール→踏む→プール
夏休み始まってます。
裸って…プライベートプールの良さですね。
夏休み始まってます。
うどんを押さえる木の板が無いので、玉子焼きの板を使ってみましたが…やっぱりなんか違う。
夏休み始まってます。
練習あるのみ!


開墾もしています。
末っ子の身長並に生えた雑草…

言い訳をすると、梅雨や暑過ぎる日に末っ子を連れて行くのがなかなか大変で。
ついでにキャンプと、その後の疲れからの末っ子発熱と続き。
すっかり、すっかり放置してしまいました。
畑に入る道作りからの作業で、しばし呆然でした。

確かスイカと大根が育ってるはず…

ビーバー持って来れば良かった…草刈り鎌で発掘です。
私が草と格闘している横では、子ども達のが沢蟹ランドを建設していました。
きっと人が来なくてパラダイスだったんでしょうね!大きい沢蟹がうじゃうじゃいました。

とりあえず今回はスイカと大根を発掘した所でギブでした。
夏休み始まってます。
畑でも一玉試食してきましたが、暑い中でかぶり付くスイカ甘くてサイコーでした。


お山へもちょこっと♪
夏休み始まってます。
涼しくて、美味しくて、音楽とアートと温泉もあって。
夏休み始まってます。
牛もいて♪
夏休み始まってます。
山田牧場、行きはちょっと遠いかな?!と思いましたが、道さえ分かれば帰りは早いものでした。
夏休み始まってます。
遊び疲れて爆睡♡可愛いもんです。


そして本日は復習第二弾、
夏休み始まってます。
うどんに続き、おやき作ってみましたよ。

講習会当日は子ども達の見守りをさせて頂いたので、実際には私は作っていないのですが、やはり実際に近くで作り方を見ると違いますね!
私史上一番のおやきでした。

レシピだけではわからないものがあるから、やっぱり実際に教わるって楽しいですね。
本日は娘のお友達が育ててくれた茄子で、シソと味噌を挟んで作ったのですが、実は茄子が苦手な娘。
お友達が作った茄子なので食べてみる気になったようで…一言「茄子初めて美味しいと思った。」と。

いや〜。私は結婚するまで茄子どうしても食べれなかったので、尊敬します。


だらだら日記、まだまだ続く夏休みの手始めに。








タグ :夏休み,
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ