おむつなし育児
2013/02/17
『おむつなし育児』ご存知ですか?
赤ちゃんの生まれ持っている本能を大切にして、親子でトイレの時間を楽しむ育児方法です(^_^)
普段はオムツを付けていても良いし、それが紙オムツでも布オムツでも良いし、生後間も無くから始めても大きくなってから始めても良い。
トイレやオマルでオシッコやウンチができる様になる事が目的ではなく、トイレに行きそこで過ごす時間を楽しむ事が重要なんです♪
赤ちゃんは「自分の排泄物によって自分の体を汚したくない。」という本能を持って生まれてくるそうです。
その本能をそのまま育ててあげるんです。
おっぱいが飲みたいから・眠いから泣いて知らせるのと同じように、「オシッコに行きたいよ〜!」って教えてくれてるんですよね(^_^)
そんなバカな〜‼
と思う方もいらっしゃると思いますが、眺めてると何となく母の直感(笑)でわかるようになるからおもしろいんです。
我が家の末息子は生後間も無くから始めましたが、母子共にタイミングが合わず楽しめなかったので中断。
約半年の休憩後に最近復活させました。
首もすっかり座り、腰も座り始めたのでお互いに楽にトイレに行くことができます。
そして何より息子本人が楽しそうに座ってます。
出る時もあれば出ない時もありますが、本人もオムツよりもトイレでする方が気持ちが良いってわかってる様に感じます。
これからも私なりの無理なくできる範囲で、息子とのトイレタイムを楽しんでいきたいと思います(^_^)
もし気になった方は『おむつなし育児』で検索してみてください。
本や色々な方の体験談がでてきますよ!