【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
出産/子育て
長野県全県
*ma〜ma*こどもお料理教室
作って、食べて 繋がる親子時間 自分で食べられる子に! 子育てが楽になる、生きる力を育てるお料理教室開催中!!
かりん酒
2013/12/18
かりんを頂いたので、とりあえずつけときました。
かりん、実は初めてつけましたが、バッキバキでした。
なんだかんだ木でも切ってるみたいな・・
そしてちょっと舐めてみましたら、凄く渋くって(ー ー;)
美味しいかりん酒になるかは不明ですが、かりんってこんな物なんですかね?
タグ :
果実酒,保存食,
にほんブログ村
同じカテゴリー(
日々の暮らし
)の記事画像
同じカテゴリー(
日々の暮らし
)の記事
40代の初心表明
(2021-09-29 15:34)
ちょっとしたこと ですが。
(2020-10-01 09:23)
疲れちゃった日は~末っ子編~
(2020-09-11 05:13)
ドクダミ茶の作り方
(2020-06-15 07:41)
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
(2020-04-26 10:36)
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
(2020-04-17 22:36)
Posted by 長谷川 まなみ │
Comments(0)
│
日々の暮らし
│
名前
メール
URL
情報を記憶
コメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
カテゴリ
私が*ma〜ma*をしてるわけ
(11)
★親子で季節を味わう会
(181)
└
年間予定
(9)
└
来月の予定
(39)
└
開催報告
(120)
★ゆうがたcooking ~小学生の教室
(21)
★暮らしの教室
(58)
└
年間予定
(8)
└
開催報告
(38)
★家仕事の木
(6)
★単発講座 ~ご都合に合わせお申込み下さい~
(31)
└
土鍋ご飯とお味噌汁
(1)
└
メンチカツ作り
(1)
└
味噌仕込み
(4)
└
重ね煮で作るカレーの会
(4)
└
手作りキムチ教室
(3)
└
手作り調味料
(1)
└
開催報告
(21)
日々の暮らし
(203)
我が家の料理・レシピ
(60)
子ども達のお料理風景
(22)
お気に入りの道具たち
(6)
箱膳体験会
(4)
イベント
(55)
ちいさな おかず
(4)
最近の記事
7月~暮らしの教室 のお知らせ
(6/6)
小学生のお料理教室\\ゆうがたcooking! // 2022
(5/6)
親子で季節を味わう会~2022・4月5月6月募集日程~
(4/1)
\\親子で季節を味わう会//2022・新年度のお知らせ
(3/8)
40代の初心表明
(9/29)
6月4日の記事
(6/4)
5月\\親子で季節を味わう会//のお誘い
(4/20)
2021年度 \\親子で季節を味わう会// 募集のお知らせ
(3/1)
暮らしの教室~2月~
(1/12)
12月22日の記事
(12/22)
最近のコメント
長谷川 まなみ / ゆうがたcooking! がありました
荒井 / ゆうがたcooking! がありました
長谷川 まなみ / 手作りキムチ教室でした!
米持静香 / 手作りキムチ教室でした!
長谷川 まなみ / 満足♡
プロフィール
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】
長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。
《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪
「共に楽しむ!」がテーマ。
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
RSS1.0
RSS2.0
PAGE TOP