お母さんの為の幸せ時間を作りたい

子育てをしていて、「辛いな〜。」って思う瞬間ありませんか?

私は長男の産まれたばかりの頃が、(本人には言えませんが)とっても辛かったです。

もちろん可愛くって可愛くって飽きもせず眺めてはいましたが、全てがこの子を中心
にして動き始め、食事も掃除も、それこそトイレさえも自分のしたい時には出来ない。
そして旦那は、そんな私の何とも言い表せない複雑なイライラした様な、切ないような気持ちをちっともわかってくれない。

まだ首も座らない長男を一日中抱いて、誰かに会いに行くことも出来きない。
やっと眠った子どもの隙を見て、大急ぎで家事を片付け食事を作る。


今となっては「本当に大変だったな〜。」と振り返るいい思い出ですが。
もしそんな時、赤ちゃんと一緒にお母さんも幸せいっぱいの気持ちに包まれて、もっともっと子育ての日々が楽しくて幸せな物になる。
そんなきっかけが出来る場所があったら良かったな〜、と思っていました。


まだ ねんねの時期の赤ちゃんが居ると、抱いたままだったり、立ち食いだったり、食べなかったりするお昼ご飯。

それを座っていただく。

美味しいご飯と、季節の野菜が入ったお味噌汁、お漬物か旬の小鉢。

そんな豪華ではないけれど、基本のご飯をしっかりと食べると、お母さんの心と体も整っていく。
一緒に食卓を囲み、話をして、お互いを認め合う。


そんな緩やかな場所を作れたらいいなと思っています。




写真は先日、千曲市でインテリアコーディネーターとして活動されている飯島真紀子さん(http://dojyo.naganoblog.jp/)宅で行われた「整理収納講座」にお邪魔して私も練習講座をさせてもらった時のものです。


そのうち私も、お母さん達の気持ちに寄り添える人になりたいと思いますが、今はもうしばらく計画を温めながら、自分の家族と沢山遊ぶことと致します。

練習にお付き合い下さったお母さんと子どもさん、皆さんありがとうございました。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ