「しあわせ信州 食育推進全国大会」に行ってきました
2014/06/22
この土日にMウェーブで行われていた、食育推進大会に行ってきました。
本気に出不精な一家なのですが、昨年から沢山のお知り合いの方に「次は長野だから、ぜひ行ってね!」とお勧めを受けていた事もあり、子ども達が飽きない程度にちょっと覗かせていただこうかしら〜!なんて軽い気持ちで出掛けたわけです。
が、会場の皆さんの熱気の凄いこと!
試食やお土産のオンパレードにテンションもガッツリ上がってしまいました。
会場に入って直ぐに子ども達が飛びついたのは、長野県栄養教論・学校栄養職員部会さんのお野菜クイズ。
いつも食べているお野菜の部分は花・茎・葉・実・根のどの部分でしょう?というものだったのですが、私 知らない野菜がありました!
ジャガイモと玉ねぎです。
かなり身近なお野菜なのに、身近過ぎて考えた事が無かったです。
ジャガイモは茎で玉ねぎは葉の部分だそうです。
とっても勉強になりました!
続いてはキッズキッチン協会さんのブースにて楽しませてもらいました。

自分でホットドックを作ってみよう! というブースです。
台所育児を提唱されている坂本廣子先生が会長を務める協会で、大人は子ども達が自分でやる力を見守り、子どもは自分で作った達成感で満たされる。
「台所で子どもは育つ」を広められている協会です。
私も長男が一歳を過ぎた頃に坂本廣子先生の本を何冊も読んで、とっても参考にさせてもらいました。(今でも!)
キャベツを切って、ウィンナーと一緒に炒めて、パンに挟んでケチャップをかけて出来上がり!
末っ子もスタッフの方の手厚い見守りのおかげで、作り上げる事ができました。
その後もスギヨ仮面やあるクマくんと触れ合ってご機嫌の子ども達!
写真が無いのが残念なのですが、この大豆を鞘や細かいごみと豆に選別する道具と共に、石臼できな粉を引かせてもらいました。

石臼の重いこと!
私の力だけではとても回せませんでした。
そして引きたてのきな粉の美味しさにもビックリでした。
他にも水出しの緑茶や五平餅にエノキにクッキーにパンにヨーグルト!
みんなとっても美味しかったな〜。
残念ながら、ステージ発表や講演会は見ることができませんでしたが、それでも充分に各ブース見応えのある大会でした。
そうそう!
嬉しかったお土産ベスト1は信州ハムさんのブースで子ども達が豚肉クイズをやってGETしたサラミ(無添加)です。
そのままでもビールのお供に最高でしたが、夕飯にピザを作りトッピングして家族で楽しませてもらいました。

モチモチの生地に味の良いサラミが良く合って、4枚焼いたのにあっと言う間に無くなってしまいましたよ。
沢山楽しませていただいて、会場の出展者の皆さんの心意気に感謝です。
本気に出不精な一家なのですが、昨年から沢山のお知り合いの方に「次は長野だから、ぜひ行ってね!」とお勧めを受けていた事もあり、子ども達が飽きない程度にちょっと覗かせていただこうかしら〜!なんて軽い気持ちで出掛けたわけです。
が、会場の皆さんの熱気の凄いこと!
試食やお土産のオンパレードにテンションもガッツリ上がってしまいました。
会場に入って直ぐに子ども達が飛びついたのは、長野県栄養教論・学校栄養職員部会さんのお野菜クイズ。
いつも食べているお野菜の部分は花・茎・葉・実・根のどの部分でしょう?というものだったのですが、私 知らない野菜がありました!
ジャガイモと玉ねぎです。
かなり身近なお野菜なのに、身近過ぎて考えた事が無かったです。
ジャガイモは茎で玉ねぎは葉の部分だそうです。
とっても勉強になりました!
続いてはキッズキッチン協会さんのブースにて楽しませてもらいました。

自分でホットドックを作ってみよう! というブースです。
台所育児を提唱されている坂本廣子先生が会長を務める協会で、大人は子ども達が自分でやる力を見守り、子どもは自分で作った達成感で満たされる。
「台所で子どもは育つ」を広められている協会です。
私も長男が一歳を過ぎた頃に坂本廣子先生の本を何冊も読んで、とっても参考にさせてもらいました。(今でも!)
キャベツを切って、ウィンナーと一緒に炒めて、パンに挟んでケチャップをかけて出来上がり!
末っ子もスタッフの方の手厚い見守りのおかげで、作り上げる事ができました。
その後もスギヨ仮面やあるクマくんと触れ合ってご機嫌の子ども達!
写真が無いのが残念なのですが、この大豆を鞘や細かいごみと豆に選別する道具と共に、石臼できな粉を引かせてもらいました。

石臼の重いこと!
私の力だけではとても回せませんでした。
そして引きたてのきな粉の美味しさにもビックリでした。
他にも水出しの緑茶や五平餅にエノキにクッキーにパンにヨーグルト!
みんなとっても美味しかったな〜。
残念ながら、ステージ発表や講演会は見ることができませんでしたが、それでも充分に各ブース見応えのある大会でした。
そうそう!
嬉しかったお土産ベスト1は信州ハムさんのブースで子ども達が豚肉クイズをやってGETしたサラミ(無添加)です。
そのままでもビールのお供に最高でしたが、夕飯にピザを作りトッピングして家族で楽しませてもらいました。

モチモチの生地に味の良いサラミが良く合って、4枚焼いたのにあっと言う間に無くなってしまいましたよ。
沢山楽しませていただいて、会場の出展者の皆さんの心意気に感謝です。