空色さんでタイ式リラクゼーション講座 〜 行ってきました

篠ノ井にあるナチュラルセラピー空色さんに、癒しのテクニックを教わりに行ってきました。

私事ですが、子どもが三人もいると誰か一人が体調を崩すと結局皆で具合が悪くなって、気付くと何週間も看病で家と病院と、ダッシュで食料品のお買い物。
なんて生活を過ごしたりします・・。

それはそれはハードでして、体調を崩す前に手を打ちたいところです。

食べ物や自然療法なんかも取り入れてはいるのですが、今回は体調を崩しそうな雰囲気の更に手前の「なんか元気ないな。」って時にやってあげられる事はないかな〜。と思いまして、空色さんにお邪魔しました。

本日はアロマオイルを使った温湿布と頭のマッサージを体験して、教えていただきました。
アロマって、とっても憧れてはいるのですが、種類も多いし子どもや妊婦さんにはNGな物もあったりするので、正しく使うのが難しそうだな、と思っていたのです。

でも、実際にアロマを垂らしたお湯を使い、目の上に温湿布をやったのですが、「はぁ〜 」 という感じ。
緩んでいくのがとっても良くわかるんです。
タオルに移った香りが、呼吸をする度に鼻から身体に巡っていくのがわかる感覚。

終わった後は、心がスッキリした気分で、頭の後ろの方がパカッて開いて風通しが良くなった様な。

そして、残ったお湯で一緒に行った末っ子は手湯をさせてもらいました。
「きもちぃー」と言ってバシャバシャと水遊びもせずにじっと手を入れていました。
本当に気持ちが良かったんでしょうね。

今回教えていただいた温湿布なら、子ども達に一気に一緒にできるし、足湯よりも手軽で私でもやってあげられそうです!

誰かの気持ちが弱ってそうな日は、皆で一緒に温湿布をしたいと思います。
「病は気から」ですからね!病気をしない事の前に、いつも元気な心でいる事を目指したいと思います。


今回せっかく教えていただいたので、毎日のご飯を作るように、アロマを生活の身近な場所に置ける様になれたら良いな、と思うのですが、それはまたゆっくりとですかね。




お土産にバスソルトと喘息な長男の為にお勧めなオイルを頂きましたので、まずはそれから試してみます。

ゆる〜く、染み込むひと時と楽しいおしゃべりをありがとうございました。


タグ :アロマ
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ