野口の種 命を繋ぐ




以前から気になっていた野口の種で秋蒔き用の野菜の種を購入しました。

この種達、種の取れる種なんです。


「??」
と思った方も多いかしら。



今、市場に出回っている大部分は外国産の種で、F1種子と言って今季なる実の為だけの種なんです。
その実から種をとって蒔いても次の代は、遺伝子的に劣勢の物が実るのです。

絶対に美味しく無い訳でもないですが、最初の親となるF1種子と比べると子孫は劣るのです。



なんだかおかしな話だと思いませんか?


日本人はずっと昔から田畑を耕し、農作物を作ってきたはずなのに。

命を繋げない種を流通させて、来年もまた種を買わせる。

種会社の意思に背けば飢えに苦しむ国が出ないとも限らない。
大袈裟な事では無く、私達はもっと種を大切にしなければいけないんです。
自分自身の未来の食卓を守るために。




と、真面目に書いてみましたが、本題の野口の種。

今週末にでも我が家の畑に蒔いてみようと思います。

実を味わい、花を咲かせ、また育てる。

せっかく手にした命を大切に繋げていけますように。







〜私が子どもの為に残したい物〜

⒈ 家族が一年間食べれる分の米を作れる田んぼ

⒉ 季節毎に野菜を育てる事のできる畑

⒊ その土地に合った種



これがどんなに大切な物かがわかる人に育ってほしいとも願っています。








  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ