なべくら高原〜ブナの森〜
2015/11/01
飯山にある「なべくら高原森の家」にて、キッズ薬膳さんのイベントに参加して来ました。
なべくら高原はブナの森なのですが、このブナの木は3〜4年に一度しか実を付けないそうで、今年が丁度実りの年だと!
ブナの実未体験の私としては、子どもよりも張り切っての参加です。
なべくらの森を散策しながらブナの実拾い。

子ども達は走り回り、木に登り、崖にもよじ登り。
末っ子は拾ったブナの実を食べまくり。
油分が多く栄養価のバランスもとても良い木の実で、森のクマさんも大好物だそうです。
子ども達が作ってくれたご飯もとても美味しかった(^^)
楽しい機会をありがとうございました。
なべくら高原はブナの森なのですが、このブナの木は3〜4年に一度しか実を付けないそうで、今年が丁度実りの年だと!
ブナの実未体験の私としては、子どもよりも張り切っての参加です。
なべくらの森を散策しながらブナの実拾い。

子ども達は走り回り、木に登り、崖にもよじ登り。
末っ子は拾ったブナの実を食べまくり。
油分が多く栄養価のバランスもとても良い木の実で、森のクマさんも大好物だそうです。
子ども達が作ってくれたご飯もとても美味しかった(^^)
楽しい機会をありがとうございました。
この記事へのコメント
新潟との境目まで登ると、日本海が見えるんですけど、夏に車で上がるほうが良いかもですね。標高が高いところのブナは太いですよ~。
Posted by jyeak
at 2015年11月01日 13:40
jyeak様
ブナの木に子どもと抱きついてみましたがとっても気持ちが良かったです。
上まで行くと海も見えちゃうんですね!
Posted by 長谷川 まなみ
at 2015年11月02日 05:37
開田峠?に茶屋池という所があってその周辺はブナ林でした。抜けたところの眺望は良かったです。新潟側はキャンプ場らしいですが。
Posted by jyeak
at 2015年11月02日 15:35
jyeak様
キャンプ場もあるんですね!
あまりに居心地の良い森だったので「一泊したいね〜。」と、一緒に行った友人と話をしていました(^^)
Posted by 長谷川 まなみ
at 2015年11月03日 04:44